« 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その21 関西本線(大和路線)の221系 part5 阪和線・紀勢本線で活躍していた頃 | トップページ | 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その90 30機目の-446 JA8918 »

2024年10月31日 (木)

2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その22 関西本線(大和路線)の221系 part6 奈良線での活躍

JR西日本の奈良線は木津駅を起点に京都駅までの路線距離34.7km、駅数19駅の幹線で、奈良と京都を結ぶ路線として1879年8月18日奈良鉄道により開業した路線でした。国有化された際に木津駅以南が関西本線に編入された関係で起点駅は木津駅となりました。全線に渡り、近鉄京都線と競合し、近鉄は全線複線で列車本数も多く、JR奈良駅は奈良市の中心部から離れていることもあり、近鉄京都線に対して劣勢は否めません。ただインバウンド需要で外国人観光客が利用する際にジャパンレールパスは近鉄線が対象外のため、JRを利用するケースが多いのも事実です。

105-841207-edit 1984/12/7 京都 電化で奈良線に投入された105系 こちらは105系のオリジナルスタイル

105-1059-1031000-8412 1984/12/7 京都 クハ105-9 こちらは常磐緩行線から転用された4扉タイプ 元クハ103-1031

103-103133-101210 2010/12/10 京都 クハ103-133

使用車両の上では1984年10月1日の奈良~木津~京都間の電化でキハ17,20,35系などの時代から105系113系の時代となり、1994年にこれらの車両が撤退するとウグイス色の103系の時代となりました。また117系1991年3月のダイヤ改正から、2001年3月まで使用されました。その後は221系205系の時代となっています。221-37-6r-101210

2010/2/10 京都 NC612編成 その後、NC607編成

221-44-6r-120913 2012/9/13 京都 NC614編成 その後、4連化 NA417編成

221-44-6r-120913 2012/9/13 京都 NC615編成 当時は6連、8連化 NB804編成

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その21 関西本線(大和路線)の221系 part5 阪和線・紀勢本線で活躍していた頃 | トップページ | 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その90 30機目の-446 JA8918 »

旅行・地域」カテゴリの記事

電車103系」カテゴリの記事

電車105系」カテゴリの記事

電車221系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その21 関西本線(大和路線)の221系 part5 阪和線・紀勢本線で活躍していた頃 | トップページ | 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その90 30機目の-446 JA8918 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村