« 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その90 30機目の-446 JA8918 | トップページ | 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その23 関西本線(大和路線)の201系 part1 関西における201系の活躍の歴史 »

2024年11月 4日 (月)

中央快速線E233系にG車連結開始 半月で9編成に

中央快速、青梅線のG車組込、10月13日H57, T24, T3の3編成でスタートしたと思ったら、3週間で9編成に増加しました(下の表)。

202410131102
2024/10/13のG車組込営業運転開始から3週間のG車組込編成の運用
中央快速線、青梅線用E233系0番台の運用は10両貫通編成T編成用の01T~85Tと4+6分割編成H編成用の01~25H、いずれも下り奇数、上り偶数があります。かといって厳密にT編成はT運用、H編成はH運用限定ではないようです。G車組込で12連化された編成の10連時代の運用はイタリックで表示しました。TやHの後ろに1,2が付いているのは運用途中に武蔵小金井、豊田などに入区し休息をとる運用です。ダイヤの乱れなどで一日に何回も運用番号が変化するケースが頻繁にあることもわかりました。オレンジで塗りつぶされたセルは写真撮影の記録です。

サロE233/232-1、2両は2022年7月12日にJ-TREC横浜で落成し、豊田車両センターに甲種回送され、2022年7月27日に豊田でH57編成(2020年11月2日にG車連結対応工事完了)に組み込まれました。その後、H57編成は最初は8連、8月29日からは12連で試運転が行われました。以後、H53,H56編成(6R)に2組のG車4両を組み込み、東海道貨物線を国府津まで運転するのがルーティン化しました。10両貫通編成への組み込みは2022年10月13日にG車組込対応改造を済ませ、大宮総合車両センターから出場したT24編成10月25日に落成、甲種回送されたサロE233/2-2を組み込み、11月11日から同編成12両を使用しての試運転が始まりました。9月27日にはサロE233/2-3,4が落成、以降、ほぼ1か月おきのペースで4ユニットずつサロE233/2が落成、2024年10月15日にはサロE233/2-53~56までが落成し、甲種回送されました。

増加し続けるG車ユニットの留置場所の問題から、2024年3月末に落成した-25,26ユニットは国府津車両センターに、-27,28ユニットは幕張車両センターに疎開することとなり、H53編成もしくはH56編成6連にG車2ユニットを組み込み、国府津、幕張への疎開のための回送がはじまりました。その結果、-25,-26,-29,-30,-33,-34,-37,-38,-41,-42,-45,-46,-49,-50は国府津に、-27,-28,-31,-32,-35,-36,-39,-40,-43,-44,-47,-48は幕張に留置されることとなりました。
一方、G車組み込まれる10連側もG連結のための改造工事が東京総合車両センター、大宮総合車両伊センター、長野総合車両センターで施工され、2024年にはH51(2月、長野)T40(8月、東京)が完了し、未施工はT71,H49の2編成となっています。

私はこの夏、猛暑のためか中央線には殆ど乗車していなかったせいか、7月26日から10両貫通編成には10CARS(数種類あり)のステッカーが、8月13日から4+6分割編成にはChuo Ome Lineのステッカーが前面に掲示されていることに気がつかなかったのですが、10月13日、いよいよG車連結編成が走り出し、12連は何もステッカーが無いこと、10連にはステッカーが貼ってあることに気づきました。営業開始とともにT3編成にも-7が連結され、まずは3編成が営業運転を始めました。実は10月11日にはT33編成が国府津に回送され、同所に留置されていた-45を連結し、10月22日から営業運転に入っているのが目撃されています。同様にT34編成10月22日に国府津に回送され、-46を組み込み、10月30日から営業運転に入っているのが目撃されています。幕張には10月24日H59編成11月1日H51編成が回送され、同所でG車の組込が行われたことが目撃されています。H59編成は11月1日に営業運転に入っています。その他、豊田にて10月16日T12編成-810月25日T26-511月1日T28-6が組み込まれ、それぞれ10月19日10月25日11月1日に営業運転に入ったことが確認されています。編成番号と組み込むG車の番号の関係はどうなっているんだという疑問はありますが、これから豊田、幕張、国府津でG車を組み込んだ編成がどんどん増えて行くのでしょうね。

E2330-t33-12r-241030-2 2024/10/30 国分寺 T33編成 10/11、国府津にてサロ233/2-45を組込

E2330-t12-12r-241022 2024/10/22 飯田橋 T12編成 豊田でサロ233/2-8を組込

E2330-t26-10r-241015 2024/10/15 西国分寺 10CARS時代のT26編成

E2330-t26-12r-241030-5 2024/10/30 国分寺 T26編成 10/25にサロ233/2-5が組込

E2330-t34-12r-241101-3 2024/11/1 東小金井 T34編成 10/22に国府津にてサロ233/2-46を組込

E2330-h59-10r-241015 2024/10/15 西国分寺 Chuo Ome Line時代のH59編成

E2330-h59-12r-241101-3 2024/11/1 東小金井 H59編成 10月24日に幕張にてサロ233/2-47組込

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その90 30機目の-446 JA8918 | トップページ | 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その23 関西本線(大和路線)の201系 part1 関西における201系の活躍の歴史 »

電車E233系」カテゴリの記事

コメント

B767−281様 こんにちは。先週末にまた国府津に迎えに行った編成があるようで、順調にグリーン車連結編成が増えている印象です。私は朝7時16分の豊田始発に乗っていますが、12両編成ですと後尾の11号車12号車が余裕で着席できます。7時5分の入線なので10分間で新聞を読み、立川からの青梅線でまた10分、これでほぼ全面に目を通すことができます。16分の前に高尾方面から来る電車も12両ですと11号車12号車は空席があることが多いようです。思わぬ効果です。巷ではグリーン車の利用客(とは言っても今はグリーン料金はただ)のマナーが悪いことが話題になっていますが、お試し期間なので仕方がないのかなと思います。あと四ヶ月ほどこんな状態が続きそうです。55番56番をH53編成が牽引して豊田に入っているのを10日に確認しましたが、さて57番で打ち止めなのか58番まで出るのか今の所謎です。話は全く変わりますが、アメリカのトランプ再登板には驚きました。横田基地の近くに住んでいるものとしては、また基地負担の費用が増えるのではないかと心配しています。

細井忠邦さま、こんばんは。

12両化のおかげで乗客が4,5号車に集中し、後の方のハコが空くというのも面白いですね。わたしも2度ほど、G車に乗車しましたが、外国人のお客さんがタダとは知らずに一生懸命、Suicaを天井にタッチさせて反応がないなというのを見た周辺の日本人の乗客が今はタダで乗れるのと説明している場面に遭遇して微笑ましく感じました。
 トランプの再登場は残念な結果でしたが、これから4年また、あのアメリカ・ファースト政治が続くとなると些かウンザリですね。
 東京新聞の日曜のコラムで前川氏が言ってましたが、石破首相もトランプから何か言われても、今の日本の政治状況は安倍政権の時のように自民党の意見がすぐ通る状況ではなく、あなたの言う事に対してなんでもイエスとは言えないのだということを伝えるのも肝要ですね。

もう一点、忘れていましたが、E233系のグリーン車が組み込まれる編成はT1~T42,T71の10両貫通編成43本とH43~H59の6+4編成17本の予定ですよね。合わせて60本かと思いますが、現在までに落成しているG車は56ユニット、一方でT71とH49はG車組込のための改造工事が未了とのことですが、Xなどでは先日11月5日のG車組込試運転がラストだというメッセージを拝見しましたが、実際のところはどうなんでしょうね?
あと4ユニット、今月中に甲種回送され、60ユニット落成、T71とH49も3月までに改造工事を終わらすということではないのでしょうか?

B767−281様 こんばんは。某サイトによるとサロE233−57、E232−57が落成したそうでこれでうち止めだそうです。そうなると58編成分がグリーン車組み込み改造を受けているので、1編成は機器更新のための予備、T71とH49はどこかへ?ということになりそうです。ネット上では色々な噂が飛んでいますが、真実は今のところわかりません。取り敢えずもぷご承知かもしれませんが、私がキャッチした情報です。➕なんだか調子に乗っていた国民民主の代表、思わず墓穴を掘ったようで。全く支持していないので良いですが、脇が甘すぎですね。

細井忠邦 さま、こんばんは。

私も今朝、サロE233/2-57の落成、J-TREC出場のニュース、見ました。今回の落成がこれまでの4ユニットではなく1ユニットのみだったということは、まさに今回の落成で打ち止めという感じですね。仰るように現時点で未改造のH49編成はそのまま残し、予備車にT71は他の10両に較べ、車齢が若いので京浜東北や埼京線に転用かも知れませんね。あと1編成、T編成の中からG車の組み込まれない編成が出てくるということですね。
来年の3月までに全貌が見えてくるのでしょう。
それにしても総選挙が終わり、国民民主がキャスティングボードを持ったと思ったら、党首がスキャンダルに、政治の世界も一寸先は闇ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その90 30機目の-446 JA8918 | トップページ | 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その23 関西本線(大和路線)の201系 part1 関西における201系の活躍の歴史 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村