2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その24 関西本線(大和路線)の201系 part2 大阪環状線から関西本線へ
201系にとって関西本線に配置された際のウグイス色(黄緑6号)は初めての塗色でした。先輩の103系同様、前面には白色の警戒帯が配されました。関西本線の103系はJR難波寄りが偶数向き先頭車でしたが、201系は奇数向き先頭車がJR難波寄りと逆向きになりました。201系全16編成が奈良区に転属した際には103系3編成が残存していました。
2017年4月1日 時点で奈良区に残存し、201系6連と共に活躍していた103系6連
2016/9/2 天王寺 クハ130-262を最後尾にした奈良区6連の103系 尤もこのクハ103-262も新製配置は森ノ宮区で201系の転入で奈良区に転入してきた車両
2013年度に「大阪環状線改造プロジェクト」が開始され、大阪環状線の主力車両は3扉車の323系となり、2016年度から投入が開始されると2017年度に3編成、2018年度に3編成が付随車を抜かれ、6連化され奈良支所に転出となり、
2017年度 LB07→ND617、LB08→ND618、LB10→ND619 転属 LB05は廃車
2018年度 LB11→ND620、LB12→ND621、LB13→ND622 転属 LB01, LB02、LB04、LB16は廃車
2006/6/20 寺田町 LB05編成
2010/2/6 大正 LB07編成
2016/9/3 野田 LB08編成 2016/9/3 野田 LB10編成
2018/3/25 野田 LB11編成
2016/9/3 新今宮 LB12編成
2016/9/3 野田 LB13編成
2019年度には大阪環状線に残った201系は全編成廃車となり、サハ201形も形式消滅となり、201系の最後の活躍の場は関西本線となりました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その23 関西本線(大和路線)の201系 part1 関西における201系の活躍の歴史 | トップページ | 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その25 関西本線(大和路線)の201系 part3 網干からの221系の転属で終焉に »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 50000系 ラピート(rapi:t)(2024.11.21)
「電車201系」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その25 関西本線(大和路線)の201系 part3 網干からの221系の転属で終焉に(2024.11.07)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その24 関西本線(大和路線)の201系 part2 大阪環状線から関西本線へ(2024.11.06)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その23 関西本線(大和路線)の201系 part1 関西における201系の活躍の歴史(2024.11.05)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その16 おおさか東線、新大阪から久宝寺まで(2024.10.17)
- 速報版 関西の旅 2日目 新大阪駅の285系、千里丘での貨物撮影、289系ラッビング編成、大阪駅うめきた口、安治川口、おおさか東線他(2023.08.31)
« 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その23 関西本線(大和路線)の201系 part1 関西における201系の活躍の歴史 | トップページ | 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その25 関西本線(大和路線)の201系 part3 網干からの221系の転属で終焉に »
コメント