« 2025年1月27日月曜日、青662編成+P518編成が中央・青梅快速線運用に | トップページ | 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 5 JA8138 »

2025年1月30日 (木)

立川にて白昼、定期的に見ることができるE233系基本番台、4連ワンマン運転対応 P編成

昨年10月から本格的に始まったG車組込も終盤に差し掛かり、12連が当たり前になりつつあるE233系基本番台貫通T編成、分割H編成に比べると、青梅線・五日市線専用であるだけに些か地味な青編成、そして青梅~奥多摩間ワンマン化対応のため、青400番台から改造されたP編成は普段の運用は青梅~奥多摩間となっているため滅多にお目にかからない編成となっています。それがため、たまに青編成と10連を組んで中央快速線運用に入るとたちまちニュースになる存在でもあります。


E2330p
E233系基本番台4連 P編成 改造等に関するデータ

そんなP編成ですが、2022年5月から9月にかけ、東京総合車両センターと大宮総合車両センターで青400番台編成にワンマン化対応改造が施工され、現時点で5編成誕生しました。

同編成の運用は、平日の場合
03仕業 5時台に豊田車両センターを出区、立川でスイッチバックした後、青梅へ、青梅604発から2243発まで、2321奥多摩着 滞泊
05仕業 奥多摩542発青梅まで、青梅から御嶽まで回送、御嶽714発青梅行き、青梅留置、1639青梅発奥多摩行きから、2338青梅発奥多摩行きまで、0013奥多摩着 滞泊
07仕業 奥多摩0505発から、青梅間往復、2300奥多摩発青梅行き、2337青梅着 滞泊
09仕業 青梅0518発奥多摩行き、3往復して1006青梅に戻り終了 青梅から立川経由で豊田に回送 となっており、休日も発車・到着時間は若干違うものの、似たパターンとなっています。  (データはこちらのサイトから)

ということからP編成は09仕業が終わった10時台から11時過ぎにかけてに立川経由で豊田に回送されています。

E2330-p525-4r-250122 2025/1/22 立川 10:39 西立川駅方面から立川駅に入線するP525編成

E2330-p525-4r-250122-24 2025/1/22 立川駅5番線を出発し、豊田方面に向かうP525編成

E2330-p5244-4r-250124 2025/1/24 立川 11:06 5番線にて待機するP524編成

以前からP編成に関する運用情報が午前11時過ぎに09運用の情報のみがupdateされる訳がわかりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム


最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2025年1月27日月曜日、青662編成+P518編成が中央・青梅快速線運用に | トップページ | 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 5 JA8138 »

電車E233系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2025年1月27日月曜日、青662編成+P518編成が中央・青梅快速線運用に | トップページ | 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 5 JA8138 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村