« 2024年春の名古屋周辺旅行 養老鉄道編 大垣から揖斐へ | トップページ | 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 7 JA8145 »

2025年2月13日 (木)

2024年春の名古屋周辺旅行 ダイヤ改正直前、大垣駅で特急「しらさぎ」を撮影

2024年3月の名古屋周辺旅行は3月15日金曜日からでしたが、この日は2024年3月16日の全国ダイヤ改正の直前日でした。このダイヤ改正の目玉は北陸新幹線の金沢~敦賀延伸開業でした。

新幹線開業区間には小松駅、加賀温泉駅、芦原温泉駅、福井駅、越前たけふ駅が設けられました。

東京駅~敦賀駅間の直通定期列車として「かがやき」9往復、「はくたか」5往復が設定され、「かがやき」の5往復は新規開業区間では福井駅のみ停車、残る4往復はこれに加え、加賀温泉駅・芦原温泉駅に停車する列車と小松駅・越前たけふ駅に停車する列車が2往復ずつとなりました。「かがやき」の敦賀駅での在来線特急接続は考慮されていません。「はくたか」は新規開業区間の各駅に停車します。

富山駅・金沢駅 - 敦賀駅間で「つるぎ」25往復(うち7往復は金沢駅発着)を運転し、敦賀駅で在来線特急と接続します。「つるぎ」のうち15往復が敦賀駅で大阪方面からの「サンダーバード」と米原・名古屋方面からの「しらさぎ」の両方に接続し、残る10往復は「サンダーバード」のみに接続します。「つるぎ」の新規開業区間の停車駅は9往復が福井駅のみ、16往復は各駅に停車となりました。通勤・通学や「かがやき」との接続のため在来線特急と接続しない「つるぎ」を富山駅 - 敦賀駅間と富山駅 - 金沢駅間で各2往復、金沢駅 - 敦賀駅間で上りのみ1本運転します。

新幹線の延伸開業で「サンダーバード」「しらさぎ」は敦賀駅までの運転となり、敦賀駅で新幹線と接続となりました。そしてそれまで両列車に設定されていた自由席がなくなり、全車指定席となりました。早朝・深夜運転の「しらさぎ」1往復が廃止され、米原駅~敦賀駅間途中務停車の理事快速列車が設定されました。

最近はあまり聞かなくなりましたが、敦賀駅での在来線特急と新幹線の乗り換え、ダイヤ改正当初は随分混乱したようです。北陸新幹線は将来的に大阪まで延伸されるようですが、そのルートに関してもさまざまな案が出され、混乱しているようです。
北陸新幹線の敦賀開業で関東方面から北陸へは飛躍的に便利になったと思いますが、関西や中京地区からのアクセスは現在の状態は、敦賀での乗り換えを強いられ、さらに特急料金の上昇とメリットは殆ど無いのではと感じます。

681-240315_20250212100101 2024/3/15 大垣 681系「しらさぎ11号」

同列車は名古屋を15:48に出発、尾張一宮、岐阜、大垣、米原、敦賀、武生、鯖江、福井、芦原温泉、加賀温泉、小松と停車し、金沢に18:47に到着する列車でした。ダイヤ改正後は敦賀止まりとなり、敦賀で17:36発のつるぎ34号に接続、金沢には18:35に到着、富山に19:00となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2024年春の名古屋周辺旅行 養老鉄道編 大垣から揖斐へ | トップページ | 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 7 JA8145 »

旅行・地域」カテゴリの記事

電車681系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024年春の名古屋周辺旅行 養老鉄道編 大垣から揖斐へ | トップページ | 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 7 JA8145 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村