« 2024年春の名古屋周辺旅行 八草から愛知環状鉄道で岡崎へ その3 北野桝塚の車両基地と沿線風景 | トップページ | 中央快速線E233系にG車連結開始 57編成中、最後に運用復帰したH55編成も撮影 »

2025年3月 7日 (金)

国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 10 JA8148

cn22294/ln481として製造、1980年9月30日に初飛行、同年11月25日にANAに引き渡されたのがJA8148でした。

11機目のSR-81としてJA8147と同時に引き渡された機体ですが、この時期ANAのフリートは1974年2月から導入されたロッキードL-1011が退役が進み、SRが主力機としての地位を確立した時期でもありました。

Ja8148-ana-b747sr81-cn22294-ln481-970703

1997/7/3 HND

Ja8148-ana-b747sr81-cn22294-ln481-981101 1998/11/1 HND

2004年11月、退役し、N243BAのレジで整備保管状態となりますが、次の職場は見つからず解体となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2024年春の名古屋周辺旅行 八草から愛知環状鉄道で岡崎へ その3 北野桝塚の車両基地と沿線風景 | トップページ | 中央快速線E233系にG車連結開始 57編成中、最後に運用復帰したH55編成も撮影 »

旅客機 Boeing 747」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024年春の名古屋周辺旅行 八草から愛知環状鉄道で岡崎へ その3 北野桝塚の車両基地と沿線風景 | トップページ | 中央快速線E233系にG車連結開始 57編成中、最後に運用復帰したH55編成も撮影 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村