2023年12月25日 (月)

天竜浜名湖鉄道、日帰りの旅 その7 天竜二俣駅で 一休み part4 駅横に静置されているキハ20

天浜線の線路に沿う形でナハネ20と並んで停まっているのがキハ20 443です。

20-443-220829-4 2022/8/29 天竜二俣

キハ20系気動車は両運転台暖地向けキハ20形(キハ49000形の予定で)、片運転台暖地向けキハ25形(キハ49500形、同)、両運転台寒地向けキハ21形(キハ49200形、同)、両運転台酷寒地向けキハ22形、片運転台寒地、酷寒地向け郵便荷物二等合造車キハユニ25形、片運転台寒地、暖地向け郵便荷物二等合造車キハユニ26形、両運転台勾配線区向け2個エンジン車キハ52形、両運転台寒地向けキユニ21形(キハ21から改造)の8形式の総称でキハ20形はバス窓の基本番台が1957年から103両(1~103)、二段上昇窓の200番台が1958年から284両(201-484)、車内灯を白熱灯から蛍光灯にした車両500番台が1964年から22両(501~522)製造されました。

20-443-220829-2

この車両は1962年1月19日、日本車輛にて竣工、新製配置は遠江二俣機関区で1987年2月3日に廃車になるまで25年1か月弱の全生涯、二俣線で活躍しました。1986年夏には「さよならキハ20 443」の運転が行われたそうです。

20-443-220829
現在留置されている線路はかつては遠江二駅の貨物側線で本線とも繋がっており、天浜線が開業した1987年3月15日にはキハ20 443をはじめ、DD13、トム、ワフ、キロ80なども停まっていましたが、今残るのはナハネ20とキハ20の2両と国鉄コンテナだけになりました。

国鉄車両配置表の遠江二俣機関区の気動車配置データを見てみると
1975年、1976年、1977年3月31日現在 
キハ10 22 31 32 33 34 70
キハ11 3 48 58 59 60
キハ17  22 62 237
キハ20 94 95 103 228 263 418 443 と動きがみられません。

20-443-220829-10

キハ20のエンジン、当初はキハ10系と同様にDMH17B形ディーゼルエンジン(160 PS)を搭載していましたが、燃料噴射ノズルなどの改良でキハ10系より10psアップの170ps仕様とし、さらに後年その大半が180psのDMH17Cになりました。

20-443-220829-8

キハ20の台車、登場当初はキハ10系と同様の防振ゴムブロックを枕バネに使用するウィングバネ式DT19C・TR49Aを履いていましたが、この車両は複列コイルばねを枕ばねに使用した揺れ枕吊り台車とし揺動特性を改善したDT22A・TR51Aに変更され、乗り心地が改善しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2020年5月14日 (木)

2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 10 津山まなびの鉄道館 展示車両 9 キハ52 115

津山まなびの鉄道館の展示車両、機関車編に続いては気動車編です。
まず最初はキハ52形です。

Dsc02345
2019/8/3 津山まなびの鉄道館

国鉄制式の呼称ではありませんが国鉄における気動車の開発の歴史を語る際に形式番号的に近いグループを鉄道ファン的に系列番号で呼んでいますが、1953年に登場した10系気動車群
キハ17形(キハ45000形)便所付き 片運転台
キハ16形(キハ45500形)便所なし 片運転台
キハ10形(キハ48100形)便所なし 両運転台
キハ11形(キハ48000形)便所付き 両運転台
キハ12形(キハ48200形)便所付き 両運転台 酷寒地仕様
キハ18形(キハ46000形)便所なし 中間車
キロハ18形(キロハ47000形)二三等合造車 便所・洗面所付き中間車
キハ50形(キハ44600形)便所なし 片運転台 エンジン2基装備 試作
キハ51形(キハ44700形)便所付き 片運転台 エンジン2基装備 
は、DMH17形エンジン搭載車でしたが、エンジン出力が小さかったため、車体断面を大きくできず、居住性に問題を抱え、乗り心地の点でも問題がありました。

Dsc02407

1955年にスイス国鉄の準モノコック車体とプレス鋼板溶接車組立台車を取り入れたナハ10形軽量客車が開発され、これを気動車の車体にも応用することで十分な車強度を保ちつつ、従来比3/4の軽量化が可能となり、従来のエンジンのまま1956年に登場したのがキハ55形(キハ44800形)準急用気動車でこの成功を受けて一般形気動車として誕生したのが20系気動車群です。
キハ20形(キハ49000形)暖地向け 便所付き 両運転台
キハ21形 寒地向け 便所付き 両運転台
キハ22形 酷寒地向け 便所付き 両運転台
キハ25形 暖地向け 便所付き 片運転台
キハユニ25形 寒冷地・極寒地向けの郵便荷物合時代造車
キハユニ26形 暖地向けの郵便荷物合造車
キユニ21形 キハ21形を改造して郵便荷物合造車としたもの
キハ52形 キハ20形の2エンジン搭載版

キハ52形はエンジン2基搭載の気動車として初の両運転台車で、エンジン、変速機、放熱器を搭載するため床下スペースはきつく、全長は21.3mの車両限界一杯となりました。初期型0番台は1958年から1962年製造でエンジンはDMH17C垂直シリンダータイプで床面にエンジン点検蓋があるのに対し、後期型100番台は1962年から1966年にかけて製造されエンジンは横型DMH17Hが搭載され、排気管は車体中央から車端部に移された関係で側窓は等間隔になりました。

115号は1965年9月3日に落成、高岡機関区に配置(実際の配置は糸魚川機関区で給油設備の関係から書類上、高岡機関区)、越美北線に転属、同線では185系のような越美北線カラーでしたが、大糸線に転属後は2004年7月29日から国鉄標準色に戻り、2010年に廃車されるまで活躍しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2019年7月27日 (土)

湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その4 駅 阿字ヶ浦

ひたちなか海浜鉄道の駅シリーズ、最後は阿字ヶ浦駅です。


阿字ヶ浦


阿字ヶ浦といえば夏、海水浴場で有名で遠浅の約1.5kmの砂浜は一説には「東洋のナポリ」と言われているようです。かつては上野から直通の急行「あじがうら号」が走っていたこともあり、その当時の名残でホームは7両分の長さがあります。


Img_0142


2006/7/29 駅舎

Dsc08550


2016/3/5 
Img_0141
2006/7/29

車両の話題でも出てきましたが、阿字ヶ浦駅の側線にはかつて活躍してた車両の廃車体が置かれ、夏場は臨時の海水浴客の更衣室として使用されていました。


1938年に水戸陸軍飛行学校、大日本帝国陸軍水戸飛行場(前渡飛行場)が建設され、戦後の1946年6月からはアメリカ軍水戸射爆撃場として利用されていた土地が1973年3月15日に日本政府に返還され首都圏整備計画の一環として整備されたのが国営ひたち海浜公園です。

現在、当駅がひたちなか海浜鉄道の終点ですが、国営ひたち海浜公園の南側を通って大規模複合商業施設「ファッションクルーズニューポートひたちなか」がある公園西口付近までの約3.1kmの延伸計画があり、ひたちなか市は2016年12月2024年度運行開始の事業計画を発表しています。延伸区間には終点を含めて3駅の新設が見込まれているそうです。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム


最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2019年7月24日 (水)

湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その4 駅 那珂湊 其1

湊線の駅シリーズ、次は那珂湊駅です。

那珂湊

Img_0154

2006/7/29 当時は開業90周年の掲示があり、「関東の鉄道駅百選」の選定プレートもありました。

Img_7127
2016/3/5 

開業は1913年12月25日、湊線の開業とともにこの駅も開業しました。湊線のメイン駅で駅舎は築100年を迎え、1998年には「関東の駅百選」に選ばれた木造駅舎です。

Img_0155

2006/7/29 当時はキハ20の姿をよく見かけました。

Img_7187
2016/3/5 ほぼ10年後、キハ20の姿はまだありましたが、主力車両の顔ぶれは変わりました。

単式、島式2面3線のプラットホーム構造で駅横には車両基地でもある機関区が併設されています。車両の夜間停泊も設定されています。列車交換に関しても当駅で全列車の交換が行われています。

Dsc08567
2016/3/5 「おさむ」の方は2019年6月23日に惜しまれつつ推定17年の生涯を全うしたそうですが、2009年に迷いネコとして駅にやってきて以来こうやって可愛がられていました。

Dsc08566
2016/3/5 冬場にポイントの凍結を防止するためのカンテラ

2012年6月3日には会津鉄道芦ノ牧温泉駅と姉妹駅提携がなされました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2019年7月17日 (水)

湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 キハ205

ひたちなか海浜鉄道の車両の話題、今回は日本全国で唯一現役の国鉄キハ20形キハ205の紹介です。

205-160305
2016/3/5 那珂湊

1965年帝国車輛の製造で国鉄キハ20のラストナンバー522です。国鉄からJR西日本に継承、JR西日本廃車後は1986年から1991年にかけて水島臨海鉄道に売却され、キハ201-212として活躍しました。キハ20-522は210となり、トイレの撤去、サブエンジン方式でデンソー製のエアコン搭載による冷房化が行われました。1996年1月28日に茨城交通に移籍となりました。

205-160305_20190716185401
2016/3/5 阿字ヶ浦

茨城交通では入線後、すぐの1996年8月にワンマン化改造が行われ1998年5月頃には国鉄気動車標準色への塗装変更もされました。キハ20形としては2017年3月19日、水島臨海鉄道で頑張っていたキハ205(元国鉄キハ20―321)が運行を終了したため、この車両が最後のキハ20形となりました。

205-160305-2
2016/3/5 阿字ヶ浦

国鉄キハ20形は暖地向け両運転台、1エンジン方式で4位側に便所を持つスタイルで計画時はキハ49000形、登場時は車両商号改正後の1957年から1965年にかけて409両が製造されました。0番台はバス窓、200番台以降は改良型の2段窓となり、500番台が最終型で室内等が蛍光灯方式、暖房も温水式、台車はDT22C,TR51Bを履きました。ローカル線用、簡易郵便車として0番台改造の600番台が2両、200番台改造車が1両存在しました。

205-160305_20190716185501
運転台

205-160305_20190716185502
車内

現在はイベントなどの際に動く状態となっています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2019年7月16日 (火)

湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 ケハ601廃車体@那珂湊

再び、湊線の車両の話題に戻ります。

今回紹介するのは1960年、新潟鉄工所で製造されたわが国初のステンレス製気動車ケハ600形601号です。海浜に近い路線で塩害による腐食を考慮してステンレス車体で製造されたそうです。

Img_7108

Img_7109

Img_7116


2016/3/5 那珂湊

正面は当時の流行である正面2枚窓の湘南型を模したスタイルで、左右窓上部に行先表示器に類似した小窓が用意されていましたが、表示装置は装着されず、明り取り窓のようになっていたそうです。

1963年6月20日までは水戸駅までの直通運転列車につかわれましたが、液体式のトルクコンバータ搭載でしたが併結運転時には総括制御が出来ず、付随車として運用に入り、他車との連絡にはジャンパ線が使われましたが、使い勝手は良くなかったそうです。

1992年に廃車となり、台車は抜かれ車体のみが那珂湊機関区に置かれ、倉庫となっていましたが、市民団体「おらが港鉄道応援団」の手で整備され、現在はギャラリーとなっているようです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2019年7月13日 (土)

湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 キハ2005 @阿字ヶ浦

留萌鉄道の廃線で湊線に移籍したキハ2005は昨日のキハ2004よりも1年早い1969年にやって来ました。製造は1966年東急車輌製造ですので、留萌鉄道での活躍は極めて短かったのですね。国鉄キハ22形と同形になりますが、便所と二重窓は省略されています。

Dsc08551

Dsc08547 Dsc08543 Dsc08542

2016/3/5 阿字ヶ浦

741004_2
1974/10/4 島原鉄道オリジナル塗装

キハ2005の方は茨城交通色になりましたが、2010年国鉄急行色の肌色地に窓周りスカーレットの2色塗りに、さらに2013年には三本ひげの島原鉄道塗装に塗り替えられました。ただ、この時期に水漏れを起こし、運用から外れました。

2015年末でキハ2004と同様に正式に引退となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2019年7月12日 (金)

湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 キハ2004 @那珂湊

湊線の車両シリーズ、今回は留萌鉄道の廃線で湊線に移籍してきたキハ2000形です。元々は国鉄キハ22形の類似車でキハ2004は1970年に移籍しました。

Img_0158

Img_0161

2006/7/29 那珂湊 茨城交通時代、同駅で休息するキハ2004

キハ2004は淡黄色地に赤帯の国鉄準急色になりましたが、2015年12月25日、二代目キハ11形の導入により。運用から離脱しました。結局、2015年限りで正式に引退しました。

Img_7165

2004-160305 2016/3/5 那珂湊 2015年暮れの引退後、那珂湊に放置されていた頃の姿

その後、那珂湊駅構内に放置されていましたが、2016年10月13日、平成筑豊鉄道での動態保存のため、搬出され、10月17日金田駅に搬入されました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2019年7月11日 (木)

湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 キハ203@那珂湊

昨日の記事で紹介したキハ200形、キハ2032009年に展示用車両として国鉄首都圏色(通称、タラコ色)に塗色変更されました。キハ202,キハ204も那珂湊駅に放置され、撤去、解体されましたが、203は2016年3月の時点で解体を免れ、残存していました。

203-160305 203-160305-2 203-160305-2

3枚とも 2016/3/6 那珂湊 勝田より踏切から

Img_7096

Img_7106

Img_7104

2016/3/6 那珂湊 タラコ色になるとともに車体記号もキハ20⁴29になっています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2019年7月10日 (水)

湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 キハ201廃車体@阿字ヶ浦

キハ201は元々、広島地区に配置されていた国鉄キハ20形で鹿島臨海鉄道大洗鹿島線開業時に4両が譲渡されました。鹿島臨海鉄道では2000形(2001~2004)となり、投入に際して前照灯、尾灯が角型シールドビームに交換されました。さらに車内の更新、トイレの汚物処理装置設置改造などが国鉄大宮工場で施工されました。

冷房装置が搭載されていないため、6000形の増備で運用から外れ、1989年から1991年にかけて全車、茨城交通に譲渡されました。茨城交通では200形(201~204)となり、こちらではワンマン改造がなされていないことで2006年までに全車、廃車となりました。

201-060729 2006/7/29 阿字ヶ浦

キハ201はキハ221と同様に阿字ヶ浦駅に留置され、海水浴客の臨時更衣室となっていました。2009年3月、キハ221と同様に撤去されました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

その他のカテゴリー

クルーズトレイン スポーツ ディーゼル機関車 ディーゼル機関車DD13/DD15 ディーゼル機関車DD16 ディーゼル機関車DD200 ディーゼル機関車DD50 ディーゼル機関車DD51 ディーゼル機関車DD54 ディーゼル機関車DE10/DE11/DE15 ディーゼル機関車DF200 ディーゼル機関車DF50 ニュース ハイブリッド機関車 ハイブリッド気動車 バス モノレール 三セク鉄道 事件・事故 事業用車 催事 地下鉄車両 城巡り 大相撲 客車 客車12系 客車14系 客車20系 客車24系 客車50系 客車E26系 新交通システム 新幹線0系 新幹線電車 旅客機 旅客機 Airbus A220 旅客機 Airbus A300 旅客機 Airbus A310 旅客機 Airbus A318/A319/A320/A321 旅客機 Airbus A330 旅客機 Airbus A340 旅客機 Airbus A350 旅客機 Airbus A380 旅客機 Boeing 707 旅客機 Boeing 727 旅客機 Boeing 737 旅客機 Boeing 747 旅客機 Boeing 757 旅客機 Boeing 767 旅客機 Boeing 777 旅客機 Boeing 787 旅客機 Douglas DC-10/MD-10 旅客機 Douglas DC-8 旅客機 Douglas DC-9/MD-80 series/MD-90/Boeing 717 旅客機 Lockeed L-1011 Tristar 旅客機 MD-11 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍 東京メトロ 東京都営地下鉄 民鉄:京成グループ 民鉄:京浜急行電鉄 民鉄:京王電鉄 民鉄:京阪電気鉄道 民鉄:南海電鉄 民鉄:名古屋鉄道 民鉄:大井川鐵道 民鉄:富士急行 民鉄:小田急電鉄 民鉄:山陽電気鉄道 民鉄:東急電鉄 民鉄:東武鉄道 民鉄:江ノ電 民鉄:相模鉄道 民鉄:西日本鉄道 民鉄:西武鉄道グループ 民鉄:近畿日本鉄道 民鉄:阪急電鉄 民鉄:阪神電気鉄道 気動車 気動車1000形 気動車2000系 気動車キハ100系 気動車キハ110系 気動車キハ11形 気動車キハ120形 気動車キハ126系 気動車キハ141形 気動車キハ150形 気動車キハ181系 気動車キハ183系 気動車キハ185系 気動車キハ187系 気動車キハ189系 気動車キハ201系 気動車キハ20系 気動車キハ25形 気動車キハ261系 気動車キハ281系 気動車キハ283系 気動車キハ32形 気動車キハ35系 気動車キハ40系 気動車キハ45系 気動車キハ56/57/58系 気動車キハ75形 気動車キハ81形 気動車キハ82形 気動車キハ85系 気動車キハE120系 気動車キハE130系 気動車キハE200系 海外の鉄道 特急電車 私鉄 蒸機8620 蒸機9600 蒸機C10 蒸機C11 蒸機C12 蒸機C50 蒸機C51 蒸機C53 蒸機C55 蒸機C56 蒸機C57 蒸機C58 蒸機C59 蒸機C60 蒸機C61 蒸機C62 蒸機D50 蒸機D51 蒸機D52 蒸機D60 蒸機D62 蒸気機関車 貨車・貨物列車 路線について 路面電車 軽便鉄道 近郊形電車 通勤電車 連絡船 鉄道以外の博物館・展示施設 鉄道博物館 鉄道施設 電機ED16 電機ED60/ED61/ED62 電機ED70 電機ED71 電機ED72 電機ED73 電機ED74 電機ED75 電機ED76 電機ED77 電機ED78 電機ED79 電機ED91 電機EF10 電機EF12 電機EF13 電機EF15/EF16 電機EF18 電機EF200 電機EF210 電機EF30 電機EF510 電機EF53/EF56/EF59 電機EF55 電機EF57 電機EF58 電機EF59 電機EF60 電機EF61 電機EF62 電機EF63 電機EF64 電機EF65 電機EF66 電機EF67 電機EF70 電機EF71 電機EF80 電機EF81 電機EH10 電機EH200 電機EH500 電機EH800 電気機関車 電車101系 電車103系 電車105系 電車107系 電車113系 電車115系 電車117系 電車119系 電車121系 電車123系 電車125系 電車143系 電車151/161/181系 電車153系 電車155/159/167系 電車157系 電車165/169系 電車183/189系 電車185系 電車201系 電車203系 電車205系 電車207系 電車209系 電車211系 電車213系 電車215系 電車221系 電車223系 電車225系 電車227系 電車251系 電車253系 電車255系 電車271系 電車281系 電車285系 電車287系 電車289系 電車301系 電車303系 電車305系 電車311系 電車313系 電車315系 電車323系 電車371系 電車373系 電車381系 電車383系 電車401/403/421/423/415系 電車417系 電車419系 電車451/453/455/471/473/475/457系 電車481/483/485/489系 電車5000系 電車581/583系 電車651系 電車681系 電車683系 電車70/72系 電車7000系 電車701系 電車711系 電車713系 電車715系 電車719系 電車721系 電車731系 電車781系 電車783系 電車785系 電車787系 電車789系 電車8000系 電車80系 電車811系 電車813系 電車817系 電車821系 電車8600系 電車883系 電車885系 電車_旧形国電 電車BEC819系 電車E127系 電車E129系 電車E131系 電車E217系 電車E231系 電車E233系 電車E235系 電車E257系 電車E259系 電車E261系 電車E351系 電車E353系 電車E501系 電車E531系 電車E653系 電車E655系 電車E657系 電車E721系 電車E751系 電車EV-E301系 電車EV-E801系 電車クモハ42 電車クモハ52

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村