2022年2月14日 (月)

通勤電車シリーズ 205系 15 E231系の登場と中央・総武緩行線からの撤退 part1

VVVF制御方式の901系209系として量産化され、京浜東北線の主力となり、1994年8月からは横須賀線・総武快速線に113系置き換え用としてE217系の量産先行車が登場、1995年11月からは量産型も登場、1995年には常磐線、交直両用通勤形4扉車としてE501系も登場し、電車の制御方式の主流はVVVF方式となりました。さらに209系950番台から発展したE231系2000年3月から中央・総武緩行線で、同年6月からは東北本線(宇都宮線)で運転されることとなり、205系はトップの座を追われる立場になりました。

三鷹電車区の205系は2000年度にはクハ205/204-103、-104、-105先頭10両編成3本が配置されており、それらはミツ20,21,22からミツ14,15,16編成となっていました。

141516s

2001年度、E231系の中央・総武緩行線投入により、205系は転属の時を迎えました。ミツ14編成は10両のまま京葉電車区に転出となり、ケヨ21編成となりました。京葉線は通称メルヘン顔の205系が配置されていましたが、初めてオリジナル顔の205系が投入されることになりました。この編成は最初、南武線中原区に配置された6連と、京浜東北線浦和電車区に配置された編成の一部からなるハイブリッド編成です。

205-21-050528 2005/5/28 舞浜 ケヨ21編成 2002年3月15日に大宮工場で帯色が変更されました。

ミツ15、ミツ16編成はモハユニット1組を抜き、8両は武蔵野線用に豊田区へ、抜かれたモハユニットは運転台取り付け改造をして、南武支線(尻手~浜川崎間)に投入されることになりました。武蔵野線には6M2T8連の205系5編成が投入されていましたが、同じように6M2Tで投入すると山手線からの転配を行った際に電動車ユニットが不足することが分かっていたため、205系の電動車ユニットを界磁添加励磁制御からVVVF化改造し、4M4Tで転用することになり、こういった形になりました。武蔵野線向けVVVF改造の第一号例となり、以降、同線向けに転用される205系はこの方式となりました。E39編成のVVVF化改造は東京総合車両センターにて、E40編成は大宮工場にて施工され、2003年から実施された山手線からの転用の際のノウハウがこの改造の際に蓄積されました。尚、この際、外された界磁添加励磁装置一式は2002年FIFA、WC日韓大会で253系が増備された際に転用されました。武蔵野線用の編成が豊田区から京葉車両センターに移管されたのは2004年3月12日のダイヤ改正時で、当初は豊田区の編成番号が附番されていましたが、後にE39がM1、E40がM2となりました。

205m1-160527 2016/5/27 府中本町 M1 元E39編成

205-m1-m2055001-060422 2006/4/22 新座

205-m2-070924 2007/9/24 西浦和 M2編成

南武支線に関しては明日の記事で触れます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2021年6月18日 (金)

2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その5 蘇我駅と房総特急

蘇我駅で撮影した車両シリーズ、国鉄時代はこちらの方面に来ても蘇我駅で下車することも、撮影することもなかったので写真はありませんが、房総特急が現行の車両(255系E257系500番台)になってからはしばし撮影しています。

しかし、そう言われてて久しいですが、房総特急も以前に比べて随分、規模が縮小されました。2003年3月の時刻表と今年3月の時刻表を比較してみると
S_20210617081401 2003年3月時点と2021年3月改正後の内房線特急「さざなみ」の比較

1972年7月15日の総武本線東京駅乗り入れ(総武快速線開業)で183系による特急「さざなみ」の運転が開始され、1982年には房総地区の急行列車全廃で両国発の「さざなみ」も設定されました。1993年7月2日からは255系「ビューさざなみ」も誕生、E257系500番台が導入され、183系による運転が終了したのが2004年10月16日でした。このときに255系による「さざなみ」が「ビューさざなみ」に統一されました。しかし、それも長くは続かず、2005年12月10日の改正で「さざなみ」に統一されました。しかし、2010年代になると2007年7月4日の館山自動車道の全線開通(京葉道路接続部~富津竹岡IC)そしてそれに先立つ2004年5月29日の富津館山道路の全線開通(富津竹岡IC~冨浦IC)で1997年12月18日に開業した東京湾アクアラインと連絡した東京と館山方面を結ぶ高速バス路線が発展したことで、乗客を奪われ、現在は新宿発の季節列車と夕刻の君津までのホームライナー状態となっています。
 S_202106170841012003年3月時点と2021年3月改正後の内房線特急「わかしお」の比較

一方、外房線特急「わかしお」の方は運転区間が短縮された列車はありますが、本数的にもまだまだ2003年当時の勢力を残していることがわかります。

255-be01-120211 2012/2/11 255系Be-01編成

255-be03-081230 2008/12/30 255系Be-03編成

255系の運転開始は前述のとおり1993年7月2日で老朽化が進んだ183系の置き換えのため、651系・251系・253系の要素を融合し、東急車輛製造と近畿車輛が製造した系列で「Boso View Express」の愛称が与えられました。

E257500-nb04-090215 2009/2/15 E257系500番台 NB-04編成

E257500-nb06-120211-4 2012/2/11 E257系500番台 NB-06編成

E257系500番台は255系登場の11年後の2004年10月16日のダイヤ改正から営業運転が開始されました。「Boso Express」の愛称が与えられました。製造は日立製作所、近畿車輛、東急車両製造の3社が担当しました。

185系の老朽化による東海道線特急の置き換えで、2500番台化改造が秋田総合車両センターにて一部の編成に施工され、
NB-06→NC-31 NB-07→NC-32 NB-13→NC-33 NB-14→NC-34 となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2017年1月28日 (土)

大宮鉄道ふれあいフェア2016 255系 Be05編成

大宮鉄道ふれあいフェアの一環で2016年5月28日に開催された大宮車両センター、大宮工場の公開、255系Be03編成が入場中で検査・修理の様子を見ることが出来たことから、5編成ある255系の編成をこの機会に紹介しています。

今回はBe05編成の営業中の姿です。

255_be05_050528
255_be05_050528_2
2005/5/28 舞浜

255_be05_070107 2007/1/7 市川

255_be05_090815
255_be05_090815_2 2009/8/15 成東

255_be05_140104 2014/1/4 大網

以上です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2016年12月22日 (木)

大宮鉄道ふれあいフェア2016 255系 Be04編成

大宮鉄道ふれあいフェアの一環で2016年5月28日に開催された大宮車両センター、大宮工場の公開、255系Be03編成が入場中で検査・修理の様子を見ることが出来たことから、5編成ある255系の編成をこの機会に紹介しています。

今回はBe04編成の営業中の姿です。

255_be04_050528 2005/5/28 舞浜

Be04編成に関しては2015年3月23日に大宮総合車両センターに入場し、全般検査と機器更新を実施して、7月15日に出場したそうです(関連記事)。

255_be04_121027
255_be04_121027_2 2012/10/27 千葉

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2016年11月29日 (火)

幕張車両センターフェスティバル(マリフェス)2016 prologue

2016年11月26日土曜日は7週連続での鉄道イベント、初めての参加でしたが、「幕張車両センターフェスティバル」、通称「マリフェス」に行って来ました。

Poster_161126
幕張車両センター(千マリ)、かつての幕張電車区は千葉支区の管轄でこの10月1日現在、電車464両、気動車10両、貨車126両が配置される車両基地です。

161126_2

35_161126 開設35周年を迎えた幕張本郷駅
この駅は1981年10月1日、総武線の複々線化が千葉まで延伸した際に開業しており、同じ時に東船橋駅も開業したのを憶えております。まさに幕張電車区に隣接した乗降場といった感じでした。

161126
京成千葉線の幕張本郷駅も隣接していますが、こちらの開設は約10年後の1991年8月7日でした。それぞれ1面2線の島式ホームですが、番線はそれぞれに下り側が1番となっています。

千葉市花見川区の幕張本郷駅北側にあり、総武快速線、上下線に挟まれて位置し、津田沼駅、幕張駅に出入区線が繋がっています。

気動車10両は久留里線のもので、それらは木更津駅構内の木更津派出に配置されています。その他、車両故障の際の応急措置用に、千葉駅構内の千葉派出、安房鴨川駅構内に鴨川派出、上総一ノ宮駅構内に一ノ宮派出があります。

貨車は越中島貨物駅にある東京レールセンターからレールを首都圏各地に輸送するための長物車やバラスト輸送・撒布用ホッパ車です。

A B
会場へのアクセスは鉄砲塚跨線橋から快速下り線沿いの道を幕張方向に歩き、入出場門から会場にはいるのですが、鉄炮塚跨線橋にはJR職員用の階段もあり、そこを通れば大幅にショートカットできるのですが、通路の狭さから通行禁止となっていました。

189_c5_161126_5
実際はクハ189-508以下、豊田車両センターのM51編成ですが、かつて幕張に配置されていた183/189系を再現するためにC5の編成札も準備されたようです。

189_c5_161126_21 反対側クハ189-10は懐かしの「すいごう」幕でした。E257系500番台はNB-13編成でした。E257系500番台も現在は定期運行が終了しています。

255e259_161126 255系Be-02編成 E259系Ne005編成

E130_107_161126_5 木更津からこのイベントのために?出張してきたキハE130-107

上のパンフレットにあるようにいくつかの目玉がありましたが、鉄道ファン的には車両の展示、189系C5編成(M51)、209系、255系、E130形気動車、E257系500番台、E259系などがメインだったと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2016年11月18日 (金)

大宮鉄道ふれあいフェア2016 255系 Be03編成

大宮鉄道ふれあいフェアの一環で2016年5月28日に開催された大宮車両センター、大宮工場の公開、255系Be03編成が入場中で検査・修理の様子を見ることが出来たことから、5編成ある255系の編成をこの機会に紹介しています。

今回はそのBe03編成の営業中の姿です。

255_be03_081230 200/12/30 蘇我

Be01, Be02編成は1993年製造の1次車で側窓の縦幅が700mmでしたが、Be03編成からの2次車(1994年製)では側窓の高さが60mm拡張され、760mmとなりました(情報はこちら、1次車2次車)。

255_be03_090215 2009/2/5 蘇我

さらに2015年度初頭から255系は大宮車両センターに入場し、VVVF制御装置の機器更新、すなわち落成時のGTO素子からIGBT素子への変更を行っており、

2015年4月10日  Be05編成
2015年7月15日  Be04編成
2015年11月16日 Be02編成
2016年3月9日   Be01編成
2016年6月24日  Be03編成         

といった順番で出場しました。最後に入場したのがBe03編成でちょうど大宮公開の時期と重なりました。

255_be03_120211_2 2012/2/11 蘇我

今回の機器更新により、255系は同期の253系や651系に廃車が出る中、もう10年程は活躍が続くのではと言われています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2016年10月 2日 (日)

大宮鉄道ふれあいフェア2016 255系 Be02編成

大宮鉄道ふれあいフェアの一環で2016年5月28日に開催された大宮車両センター、大宮工場の公開、255系Be03編成が入場中で検査・修理の様子を見ることが出来たことから、5編成ある255系の編成をこの機会に紹介しています。

今回はBe02編成です。

255_be02_090215

255_be02_090215_2 2009/2/15 木更津

この写真は2009年2月に、木更津~千葉みなと間でC57180号機DE101704号機による「DL/SL春先取り号」が走ると言うことで木更津駅に撮影に行った際に特急「さざなみ」として入線してきた255系でした。

255e2552_160418 2016/4/18 錦糸町

Be-02編成との遭遇はこの2回のみです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2016年9月 6日 (火)

大宮鉄道ふれあいフェア2016 255系 Be01編成

2016年5月28日に開催された「大宮鉄道ふれあいフェア2016」にて255系Be03編成が入場中でした。この機会に、これまでに撮った255系編成の写真を紹介いたします。

Be01編成

255_be01_091004 2009/10/4 市川

255_be01_120211_2 2012/2/11 蘇我

255_be01_120901 2012/9/1 錦糸町

255_be01_121027 2012/10/27 千葉

255_be01_140104_3
255_be01_140104
2014/1/4 旭

以上です。

時間を追って写真を見比べてみると前面のスカートの形状が変化しているのがわかります。編成表のデータを調べると、クハ255-1は2010年3月16日、クハ254-1は2010年3月15日からだそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2016年8月 9日 (火)

大宮鉄道ふれあいフェア2016 入場中の255系Be03編成

2016年5月28日の大宮公開、今回はたまたま入場中だった255系特急電車の話題で行こうと思います。

255_be03_160525 255系 Be-03編成 2016/5/25 大宮車両センター公開

JR東日本の直流250番台の特急系列は
                    営業運転開始日
251系:「スーパービュー踊り子」 1990年4月28日
253系:成田エクスプレス     1991年3月19日
255系:Boso View Express   1993年7月2日   にそれぞれ活躍し始めており、

さらに交直両用の651系1989年3月11日に営業運転を開始しています。

255系は分割民営化後、それぞれの路線に適用させた特急車両が続々と登場する中、先行の651系、251系、253系で開発された要素の融合系として255系は開発されたそうです。

255_be03_160525_7

製造は東急車輌製造と近畿車輛が担当し、それまで内房線、外房線特急「さざなみ」「わかしお」に使用されていた183系を置き換えました。

253系までは界磁添加励磁制御方式でしたが、255系はJR東日本の特急車両としては最初のVVVFインバータ制御車となりました。走行システムについては209系910番台の設計を改良して採用しました。

導入当初は京葉線、内房線、外房線運用に限定されることからATCに関しては準備工事のみに留められました。そのため、品川から錦糸町までの地下区間への入線は出来ませんでしたが、同区間は2004年2月29日からATS-Pに切り替わったため、255系も入線可能となりました。

255_be03_160525_4 普段は目にしない中間連結器

初期車の製造から20年以上が経過したため、2015年からは機器更新も開始され、素子のGTOサイリスタはIGBTに変更されました。

255
Be-01からBe-05まで5編成製造されました。

形式は上記のように9両編成で7形式あります。

モハ255形 PS26Aパンタ搭載の中間電動車 取り付け部を低屋根構造にして、中央線狭小建築限界トンネル通過が可能 VVVF、CPを搭載

モハ254形 VVVFと冷房装置などの電源用SIVを搭載 トイレ・洗面所を設置

クハ255形 トイレ・洗面所設置 唯一の2デッキ構造車

クハ254形 デッキ付近に大形荷物置き場を設置

サロ255形 客室中間でのパーティション区分はかつて喫煙席、禁煙席区分の名残 車掌室、トイレ、洗面所、カード式公衆電話設置

サハ255形 車販準備室設置

サハ254形 車椅子対応座席、トイレ・洗面所、多目的室を設置

勝田公開で415系1500番台編成写真を紹介しているのと同じく、この機会に255系5編成の写真をこのシリーズで紹介する予定です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

その他のカテゴリー

クルーズトレイン スポーツ ディーゼル機関車 ディーゼル機関車DD13/DD15 ディーゼル機関車DD16 ディーゼル機関車DD200 ディーゼル機関車DD50 ディーゼル機関車DD51 ディーゼル機関車DD54 ディーゼル機関車DE10/DE11/DE15 ディーゼル機関車DF200 ディーゼル機関車DF50 ニュース ハイブリッド機関車 ハイブリッド気動車 バス モノレール 三セク鉄道 事件・事故 事業用車 催事 地下鉄車両 城巡り 大相撲 客車 客車12系 客車14系 客車20系 客車24系 客車50系 客車E26系 新交通システム 新幹線0系 新幹線電車 旅客機 旅客機 Airbus A220 旅客機 Airbus A300 旅客機 Airbus A310 旅客機 Airbus A318/A319/A320/A321 旅客機 Airbus A330 旅客機 Airbus A340 旅客機 Airbus A350 旅客機 Airbus A380 旅客機 Boeing 707 旅客機 Boeing 727 旅客機 Boeing 737 旅客機 Boeing 747 旅客機 Boeing 757 旅客機 Boeing 767 旅客機 Boeing 777 旅客機 Boeing 787 旅客機 Douglas DC-10/MD-10 旅客機 Douglas DC-8 旅客機 Douglas DC-9/MD-80 series/MD-90/Boeing 717 旅客機 Lockeed L-1011 Tristar 旅客機 MD-11 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍 東京メトロ 東京都営地下鉄 民鉄:京成グループ 民鉄:京浜急行電鉄 民鉄:京王電鉄 民鉄:京阪電気鉄道 民鉄:南海電鉄 民鉄:名古屋鉄道 民鉄:大井川鐵道 民鉄:富士急行 民鉄:小田急電鉄 民鉄:山陽電気鉄道 民鉄:東急電鉄 民鉄:東武鉄道 民鉄:江ノ電 民鉄:相模鉄道 民鉄:西日本鉄道 民鉄:西武鉄道グループ 民鉄:近畿日本鉄道 民鉄:阪急電鉄 民鉄:阪神電気鉄道 気動車 気動車1000形 気動車2000系 気動車キハ100系 気動車キハ110系 気動車キハ11形 気動車キハ120形 気動車キハ126系 気動車キハ141形 気動車キハ150形 気動車キハ181系 気動車キハ183系 気動車キハ185系 気動車キハ187系 気動車キハ189系 気動車キハ201系 気動車キハ20系 気動車キハ25形 気動車キハ261系 気動車キハ281系 気動車キハ283系 気動車キハ32形 気動車キハ35系 気動車キハ40系 気動車キハ45系 気動車キハ56/57/58系 気動車キハ75形 気動車キハ81形 気動車キハ82形 気動車キハ85系 気動車キハE120系 気動車キハE130系 気動車キハE200系 海外の鉄道 特急電車 私鉄 蒸機8620 蒸機9600 蒸機C10 蒸機C11 蒸機C12 蒸機C50 蒸機C51 蒸機C53 蒸機C55 蒸機C56 蒸機C57 蒸機C58 蒸機C59 蒸機C60 蒸機C61 蒸機C62 蒸機D50 蒸機D51 蒸機D52 蒸機D60 蒸機D62 蒸気機関車 貨車・貨物列車 路線について 路面電車 軽便鉄道 近郊形電車 通勤電車 連絡船 鉄道以外の博物館・展示施設 鉄道博物館 鉄道施設 電機ED16 電機ED60/ED61/ED62 電機ED70 電機ED71 電機ED72 電機ED73 電機ED74 電機ED75 電機ED76 電機ED77 電機ED78 電機ED79 電機ED91 電機EF10 電機EF12 電機EF13 電機EF15/EF16 電機EF18 電機EF200 電機EF210 電機EF30 電機EF510 電機EF53/EF56/EF59 電機EF55 電機EF57 電機EF58 電機EF59 電機EF60 電機EF61 電機EF62 電機EF63 電機EF64 電機EF65 電機EF66 電機EF67 電機EF70 電機EF71 電機EF80 電機EF81 電機EH10 電機EH200 電機EH500 電機EH800 電気機関車 電車101系 電車103系 電車105系 電車107系 電車113系 電車115系 電車117系 電車119系 電車121系 電車123系 電車125系 電車143系 電車151/161/181系 電車153系 電車155/159/167系 電車157系 電車165/169系 電車183/189系 電車185系 電車201系 電車203系 電車205系 電車207系 電車209系 電車211系 電車213系 電車215系 電車221系 電車223系 電車225系 電車227系 電車251系 電車253系 電車255系 電車281系 電車285系 電車287系 電車289系 電車301系 電車303系 電車305系 電車311系 電車313系 電車315系 電車323系 電車371系 電車373系 電車381系 電車383系 電車401/403/421/423/415系 電車417系 電車419系 電車451/453/455/471/473/475/457系 電車481/483/485/489系 電車5000系 電車581/583系 電車651系 電車681系 電車683系 電車70/72系 電車7000系 電車701系 電車711系 電車713系 電車715系 電車719系 電車721系 電車731系 電車781系 電車783系 電車785系 電車787系 電車789系 電車8000系 電車80系 電車811系 電車813系 電車817系 電車821系 電車8600系 電車883系 電車885系 電車_旧形国電 電車BEC819系 電車E127系 電車E129系 電車E131系 電車E217系 電車E231系 電車E233系 電車E235系 電車E257系 電車E259系 電車E261系 電車E351系 電車E353系 電車E501系 電車E531系 電車E653系 電車E655系 電車E657系 電車E721系 電車E751系 電車EV-E301系 電車EV-E801系 電車クモハ42 電車クモハ52

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村