Updates 2021

Updates 2025
Updates 2024

Updates 2023

Updates 2022
Updates 2020
Updates 2019
Updates 2018
Updates 2017
Updates 2016
Updates 2015
Updates 2014

Updates 2013

Updates 2012

記事のタイトル一覧
December

28                      2021年12月14日、ふらっと小山まで その2 水戸線、E531系3000番台

27          2021年12月14日、ふらっと小山まで その1 上りホームの駅そば店が閉店になるとは全く知らず

24          意外と奥が深い東武 50000系一族 その10 50000型5編成、50070型2編成、50090型2編成の増備

23                      意外と奥が深い東武 50000系一族 その9 50000型2編成、50050型3編成の増備

22                      意外と奥が深い東武 50000系一族 その8 50050型5編成、50070型1編成の増備

21          意外と奥が深い東武 50000系一族 その6 50090型 51091編成 ~51094編成

20          意外と奥が深い東武 50000系一族 その5 50070型 51071編成 ~51074編成

17                      意外と奥が深い東武 50000系一族 その4 50050型 51057編成 ~51060編成

16                      意外と奥が深い東武 50000系一族 その3 50050型 51051編成 ~51056編成

15         意外と奥が深い東武 50000系一族 その2 50000型 51003編成 ~51009編成

14          意外と奥が深い東武 50000系一族 その1 50000型 51001、51002編成

13         2021/12/10 西武国分寺線に2455F+2503Fの珍編成

10         東急電鉄 2020系

9            東京メトロ半蔵門線の車両 その3 18000系

8          東京メトロ半蔵門線の車両 その2 08系

7                    東京メトロ半蔵門線の車両 その1 8000系

6           東武鉄道 70090型 70000系の有料着席サービス用マルチシート車両

3         横浜羽沢駅

2         羽沢横浜国大駅

1         武蔵小杉~羽沢横浜国大間 その3 鶴見~羽沢横浜国大間


November

30                     武蔵小杉~羽沢横浜国大間 その2 武蔵小杉~鶴見間

29                     武蔵小杉~羽沢横浜国大間 その1 武蔵小杉駅ホーム増設 相鉄線方面分離

26         小田急5000形 (2代)

25         相模鉄道の駅 その12 湘南台駅

24         相模鉄道の駅 その11 ゆめが丘駅

23                     相模鉄道の駅 その10 弥生台駅

22          2021年11月18日、相模線にてE131系500番台、運用開始

19                    相模鉄道の駅 その9 緑園都市駅

18              相模鉄道の駅 その8 海老名駅

17                    相模鉄道の駅 その7 かしわ台駅

16                    相模鉄道の駅 その6 大和駅

15                    相模鉄道の駅 その5 二俣川駅

12                    今年度の西武鉄道新造車両 40000系ロングシート固定タイプ40157Fが新宿線に登場

11         相模鉄道の駅 その4 西谷駅

10         相模鉄道の駅 その3 星川駅

9                     相模鉄道の駅 その2 西横浜駅

8                     相模鉄道の駅 その1 横浜駅

5                     相模鉄道の車両基地 厚木操車場・貨物駅

4                     西武 2000N系2063F+2000系2411F 横瀬基地へ 廃車回送

3               相模鉄道の車両基地 かしわ台車両センター

2                     1986年から1989年にかけ、前面スタイルを変更して投入された新7000系

1         1975年から1985年まで11次に渡り投入された7000系


October  

29              6000系置き換えのため1990年から導入された8000系

28                    西武国分寺線に 2+4(前パン)珍編成

27                    6000系置き換えのため1993年から導入された9000系

26                    西武101N系1259F 池袋線本線 小手指~練馬間走行

25                    相模鉄道版 E231系 10000系

22         相模鉄道版 E233系 11000系

21                   JR線相互乗り入れ用 相模鉄道12000系

20                   西武鉄道30000系 DORAEMON GO! 池袋線デビュー

19                   東急線相互乗り入れ用 相模鉄道20000系

18                   東急線相互乗り入れ用相模鉄道21000系を撮る

15                   小名木川に沿って歩く その14 江東区芭蕉記念館を訪問

14                   小名木川に沿って歩く その13 お寺と相撲部屋が集まる清澄公園周辺

13        置換えまであと僅か、相模線205系500番台R1編成に「相模線100周年HM」

12                   西武狭山線,1247Fの活躍

11        中央・総武緩行線 E231系500番台 A511編成、中野電車区100周年 HM も撮影

8                    今年度の西武鉄道新造車両 40000系ロングシート固定タイプ40156Fが営業運転に

7                    西武2000系、2001Fと2407F、運用終了と横瀬基地への廃車回送

6                    武蔵野線E231系、一旦 常磐線快速を経験して京葉センターにやってきたMU22編成

5                    E231系量産タイプ第1編成、武蔵野線ではMU35編成に

4                    E231系試作編成 MU1編成としての武蔵野線での活躍

1                    中央・総武緩行線 E231系 B11編成に中野電車区100周年 HM
    
September

30        2021/9/29 西武新宿線に2000N系 4+2+4の珍編成

29                   小名木川に沿って歩く その12 高橋から隅田川接続部へ

28                   小名木川に沿って歩く その11 旧深川区と旧城東区の違いを感じる側道風景

27        小名木川に沿って歩く その10 再び運河同士の交差点へ

24         小名木川に沿って歩く その9 地図からも分かる扇橋閘門

23          小名木川に沿って歩く その8 小名木川橋、小松橋、そして扇橋閘門へ

22                   小名木川に沿って歩く その7 横十間川と小名木川クローバー橋

21        小名木川に沿って歩く その6 進開橋、嵩上げ護岸の碑と越中島支線橋梁

20                  小名木川に沿って歩く その5 旧中川接続部から西へ 砂島橋まで

17       小名木川に沿って歩く その4 荒川ロックゲート

16                  小名木川に沿って歩く その3 旧中川と大島小松川公園

15                  小名木川に沿って歩く その2 江東区 中川船番所資料館

14             小名木川に沿って歩く その1 都営地下鉄新宿線 東大島駅

13                 小名木川に沿って歩く 概要編

10                 秩父鉄道の駅 その13 三峰口駅

9                   秩父鉄道の駅 その12 影森駅

8                   秩父鉄道の駅 その11 御花畑(芝桜)駅

7                   秩父鉄道の駅 その10 秩父駅

6                   秩父鉄道の駅 その9 上長瀞駅と荒川貨物支線

3                   秩父鉄道の駅 その8 長瀞駅

2                   秩父鉄道の駅 その7 野上駅

1                   秩父鉄道の駅 その6 寄居駅

August

31                 秩父鉄道の駅 その5 ひろせ野鳥の森駅と広瀬川原駅(貨物駅)

30                 秩父鉄道の駅 その4 上熊谷駅

27                 秩父鉄道の駅 その3 熊谷駅

26                 秩父鉄道の駅 その2 行田市駅

25                 秩父鉄道の駅 その1 羽生駅

24                 秩父鉄道の貨物輸送 その4 鉱石輸送用貨車ヲキ・ヲキフ100形

23                 秩父鉄道の貨物輸送 その3 武川駅と機関車検修設備

20                 秩父鉄道の貨物輸送 その2 武州原谷駅

19      西武40000系ロングシート固定バージョン40155Fが新宿線に

18                 秩父鉄道の貨物輸送 その1 三輪線

17      秩父鉄道の車両たち その19 パレオエクスプレスの12系客車

16                 秩父鉄道の車両たち その18 パレオエクスプレスを牽引するC58 363号機

13                 秩父鉄道の車両たち その17 秩父鉄道の急行電車「秩父路」とレトロ塗色の6003F

12                 秩父鉄道の車両たち その16 電車 7800系 近影

11      秩父鉄道の車両たち その15 電車 7500系 のカラーバリエーション

10             秩父鉄道の車両たち その14 電車 7000系

09                 秩父鉄道の車両たち その13 電機 ED38形

06          秩父鉄道の車両たち その12 電機 デキ1形6,7号機と同型(デッカー形電機)の東武鉄道ED10形

05      秩父鉄道の車両たち その11 電機 デキ1形

04                 秩父鉄道の車両たち その10 電機 カラフルなデキ500形

03                 秩父鉄道の車両たち その9 電機 デキ100形

02      秩父鉄道の車両たち その8 電機 デキ200形

July

30      秩父鉄道の車両たち その7 電機 デキ300形

29                 秩父鉄道の車両たち その6 電機 デキ500形

28                 秩父鉄道の車両たち その5 100形 デハ107とクハニ29(二代)

27      秩父鉄道の車両たち その4 5000系

26                 秩父鉄道の車両たち その3 6000系

23      秩父鉄道の車両たち その2 7800系

22                 秩父鉄道の車両たち その17500系

21                 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その21 久里浜港から久里浜駅へ

20                 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その20 浜金谷港から久里浜港へ part2

19                 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その19 浜金谷港から久里浜港へ part1

16      西武新宿線 2000N系 2+4+4 or 4+4+2編成の高頻度目撃

15                 赤電2編成1253Fと1259Fが活躍する西武狭山線

14                 年に4度の車両交換 八王子駅編 1247F

13           年に4度の車両交換 所沢駅編 263F+1241F

12                今年度の西武鉄道新造車両 40000系ロングシート固定タイプ40155Fが営業運転に

9            2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その18 浜金谷駅 から浜金谷港へ、そして昼食

8                 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その17 浜金谷駅

7      2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その16 館山駅

6         2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その15 勝浦駅~安房鴨川駅

5                2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その14 御宿駅~勝浦駅

2                2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その13 いすみ鉄道車両編  その2 いすみ301

1       2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その12 いすみ鉄道車両編  その1 いすみ351


June

30      2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その11 大原駅 いすみ鉄道編

29             2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その10 大原駅 JR編

28      新型コロナウイルスに対するワクチン接種、2回目終了

25      2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その9 上総一ノ宮駅

24      2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その8 大網駅

23      2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その7 蘇我駅で撮影したJR貨物の電機

22             西武9000系、最後の4連、9104F 武蔵丘を出場し、多摩湖線での運用開始

21             2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その6 蘇我駅で撮影した蒸気機関車牽引列車

18             2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その5 蘇我駅と房総特急

17       2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その4 蘇我駅と千葉地区ローカル 113系に替わって登場したものの活躍期間が短かった211系

16            2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その3 蘇我駅と千葉地区ローカルに活躍した113系

15            2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その2 蘇我駅と京葉線車両

14            2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その1 千葉駅と209系2000/2100番台編成          

11            様々な編成で運用される拝島線区間運用列車

10            2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 22 最後は小淵沢駅

9              2021年6月7日、西武国分寺線に4+2編成

8       2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 21 HIGHRAIL1375 2号に乗って part3

7     新型コロナウイルス 1回目のワクチン接種

4              2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 20 HIGHRAIL1375 2号に乗って part2

3       2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 19 HIGHRAIL1375 2号に乗って part1

2     2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 18 野辺山駅前の歴史民俗公園に保存されているC56 96号機

1              2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 17 野辺山駅

May

31             2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 16 小海駅

28             2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 15 中込駅

27             2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 14 成知公園に保存されている佐久鉄道ガソリンカー キホハニ56

26             2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 13 成知公園に保存されているC56101号機

25             2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 12 旧中込学校資料館

24      西武園ゆうえんち、メインゲート前に置かれている路面電車について

21      西武山口線、レオライナー8521編成がレトロ塗色に

20             西武多摩湖線9000系 9108Fの前照灯、LEDタイプに

19             2021/5/15-16 Red Arrow Classic 池袋~西武秩父間ラストラン運転 part2

18             2021/5/15-16 Red Arrow Classic 池袋~西武秩父間ラストラン運転 part1

17             西武多摩湖線9000系 9103Fの前照灯、ハロゲンタイプに戻される

14             2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 11 旧中込学校、校舎内部の様子

13             2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 10 滑津駅で下車、旧中込学校へ

12      2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 9 在来線が新幹線をオーバクロスする佐久平駅

11             2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 8 小海線に導入されたハイブリッド気動車キハE200形

10             西武10000系 Red Arrow Classic 狭山線を走る

7               決定版であるためなのか製造期間が長いE531系

6               成田線に登場したスカ色のE231系

5               2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 7 戸倉車両基地

4               2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 6 戸倉駅へ

3               2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 5 軽井沢駅でSR1系一般車に遭遇、乗車

            
April

30             2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 4 北陸新幹線 高崎~軽井沢

29             西武2000系8連 2003F 横瀬に廃車回送

28             2000N系 4+4+2編成 再び

27      ニューレッドアロークラッシク10105F ラストランHMで走る

26             2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 3 高崎線 倉賀野駅 part1 EF210-300番台

23             2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 2 高崎線 倉賀野駅 part1

22      2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 1 概要編

21             2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 112  最後は横川駅

20             2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 111  軽井沢駅からJR関東バスにて碓氷峠を下る

19        2021年4月16日、中野駅で発生した人身事故で中央快速線電車が大久保駅を過ぎた辺りから逆走し新宿駅に

16             2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 110  軽井沢駅に保存される車両たち その4 クモハ169-6

15             2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 109  軽井沢駅に保存される車両たち その3 EF63 2号機

14             2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 108  軽井沢駅に保存される車両たち その2 10000形’EC40形)電機

13             2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 107  軽井沢駅に保存される車両たち その1 草軽電気鉄道デキ12形電機

12             西武9000系 9103Fの前照灯 LED化

9              2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 106  JR東日本・しなの鉄道 軽井沢駅

8              2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 105  御代田駅そばの御代田交通記念館に保存されているD51 787号機

7              2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 104  しなの鉄道 御代田駅

6              2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 103 小諸城址懐古園駐車場に保存されているC56 144号機

5              2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 102 JR東日本・しなの鉄道  小諸駅と小諸城址懐古園

2              2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 101 上田電鉄 別所温泉駅

1     2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 100 上田電鉄下之郷駅


March

31           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 99 上田電鉄1000系電車

30           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 98 上田電鉄6000系電車

29           西武多摩湖線に9103Fが真っ赤な塗色でデビュー

26           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 97 上田駅と上田電鉄

25           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 96 テクノさかき駅

24    木更津駅で遭遇したもう一つの「E13*」形式

23           2021年3月ダイヤ改正、房総地区にデビューしたE131系

22           西武山口線で活躍するレオライナー8500系

19           2021年3月ダイヤ改正、西武山口線 遊園地西駅が西武園ゆうえんち駅に 

18           2021年3月ダイヤ改正、西武多摩湖線の終点が多摩湖に戻った その2

17           2021年3月ダイヤ改正、西武多摩湖線の終点が多摩湖に戻った その1

16           2021年3月ダイヤ改正、おはよう新宿ライナー215系、185系から特急「湘南」E257系へ

15           西武鉄道 狭山線に101N系,続々投入

12           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 95 坂城町武道館裏のD51 245号機

11           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 94 しなの鉄道 SR1系 ライナー編成

10           クハ79形のいろいろな顔 その6 72系として新製されたグループ 全金属車920番台量産化に向けて

9             クハ79形のいろいろな顔 その5 72系として新製されたグループ 1956年度製造

8             2021年3月、ダイヤ改正で定期運用を失う215系

5             クハ79形のいろいろな顔 その4 72系として新製されたグループ 1954・1955年度製造

4             クハ79形のいろいろな顔 その3 72系として新製されたグループ 1952・1953年度製造

3             クハ79形のいろいろな顔 その2 63系からの制御車編入車

2             クハ79形のいろいろな顔 その1 木製車の鋼体化、若しくは他形式からの編入車

1             最後の9000系 9104Fが横瀬に廃車回送と国分寺駅ホームドア設置。

February

26           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 93  横須賀色の電車達 その18 1976年の阪和線

25           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 92  横須賀色の電車達 その17 1975年の名古屋駅 中央西線の70・72系

24           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 91  横須賀色の電車達 その16 1975年の飯田線 豊橋駅 part3 クハ47形

23           西武多摩湖線 101N系 ラストラン 全日1259Fによる走行でした。

22           オールマイティな活躍ぶりをしている西武40000系50番台

19           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 90  横須賀色の電車達 その15 1975年の飯田線 豊橋駅 part2 クハ68形

18           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 89  横須賀色の電車達 その14 1975年の飯田線 豊橋駅 part1 クモハ52形

17           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 88  横須賀色の電車達 その13 1977年の身延線 part5 クモハ51形

16           公式発表 西武多摩湖線101系ラストラン 2/18~2/22

15           2021年2月12日金曜日、武蔵野線・中央線 工臨9941レを撮影する

12           西武多摩湖線から101N 系撤退か?

11           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 87  横須賀色の電車達 その12 1977年の身延線 part4 62系

10           2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 86  横須賀色の電車達 その11 1977年の身延線 part3 クモハユニ44形

9             2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 85  横須賀色の電車達 その10 1977年の身延線 part2 クハ47形

8             西武池袋線で東京メトロ17000系 試運転続く

5             101N系4連、オール電動車263Fが狭山線運用に

4             2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 84  横須賀色の電車達 その9 1977年の身延線 part1 クハ68形

3             2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 83  横須賀色の電車達 その8 御殿場線の旧形国電

2             2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 82  横須賀色の電車達 その7 千葉ローカルで活躍した113系 その終焉まで

1             西武国分寺線 鷹の台駅での列車交換



January

29     2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 81  横須賀色の電車達 その6 千葉ローカルで活躍した113系

28     2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 80  横須賀色の電車達 その5 荷物・郵便電車

27          2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 79  横須賀色の電車達 その4 豊田電車区配置の横須賀色電車 新性能編

26          2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 78  横須賀色の電車達 その3 三鷹電車区配置の横須賀色電車 新性能編

25          2020年3月改正から運行を開始したTX 3000系を撮影する

22          2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 77  横須賀色の電車達 その2 三鷹・松本配置の横須賀色電車 旧国編

21    2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 76  横須賀色の電車達 その1 北関東で活躍した横須賀色の電車達 

20          2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 75 しなの鉄道の115系 横須賀色

19          9000系9102Fも多摩湖線運用に

18          2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 74 しなの鉄道の115系 二代目長野色

15          2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 73 しなの鉄道の115系 コカコーララッピング

14    2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 72 しなの鉄道の115系 台鉄自強号色

13          2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 71 しなの鉄道の115系 初代長野色

12          2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 70 しなの鉄道の115系 湘南色

11          2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 69 しなの鉄道の115系 しなの鉄道色

08          横須賀線・総武快速線で活躍を開始したE235系1000番台を撮影

07          2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 68 169系の誕生から終焉まで

06          2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 67 坂城駅そばの169系トップナンバー保存車

05          2020年の御用納め、18切符で再び長野へ その2 姨捨から長野へ

04          2020年の御用納め、18切符で再び長野へ その1 松本まで



カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村