2024年1月 4日 (木)

謹賀新年 2024年は初っ端からとんでもないことが連発する年となってしまいました。

皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

タイトルにもあるように、元日の午後4時10分、石川県鳳珠郡穴水町の北東42㎞、深さ16㎞を震央とするM7.6の地震(令和6年能登半島地震)が発生し、石川県羽咋郡志賀町で震度7が観測され、建物の倒壊などで1月3日午後2時半の時点で石川県内だけで62名の死者、28名の重傷者、203名の軽傷者が出ています。また住宅家屋の被害は新潟、富山、石川、福井、岐阜、大阪、兵庫で149棟の全壊、21棟の半壊、6棟の床上浸水、5棟の床下浸水、90棟の一部破損となっています。津波は当初は大津波の襲来が予想されましたが、輪島港で1.2m以上、金沢市で90㎝でした。被災地全体で3万人を超える人々が避難生活を余儀なくされている状況ですが、高速道路、一般道路も陥没や土砂崩れなどで寸断され物資の供給が絶たれています。

そして1月2日午後5時47分頃、新千歳空港発、羽田空港行き、日本航空516便(JL516)A350XWB-941JA13XJ)が羽田空港RWY34R(C滑走路、木更津側から)に着陸直後、能登半島地震の救援のため、新潟空港に物資を輸送中だった海上保安庁デ・ハビランド・カナダDHC-8-Q300(MA722、羽田航空基地所属)みずなぎ1号(JA722A)と滑走路上で接触、炎上する事故が起きました。JL518便には乗員12名、乗客367名が搭乗していましたが、衝突後約1000m滑走し、前脚が擱座するように停止後、脱出用シューターを展開し、搭乗者全員が無事緊急脱出に成功し、打撲等で14名の負傷者は出ましたが犠牲者は出ませんでした。この間、約18分とのことでした。一方、海保機の方は6名の搭乗員のうち、機長は脱出し、助かりましたが、副機長以下5名は死亡しました。

20240102_jl516_flightdata
2024年1月2日 JL516便のFlight Data (Fkightradar24から)
同機は新千歳空港のGate12を16:15にアウトし、16:27にRWY19Rから離陸、16:50に巡航高度40000ftに達し、17:12分頃、降下を開始し、17:47にRWY34Rに着陸しました。

Ja13xj-230512-hnd6 2023/5/12 HND JA13XJ cn538 2021年11月デリバリー
JA13XJはAirbus A350XWBとして最初の全損事故機となってしまいました。

Ja722a-bombardier-dhc8315-dash-8-170909- 2017/9/9 HND JA722A cn656
同機は2011年3月11日の東日本大震災による津波で仙台空港にて被災しましたが、2012年3月29日に修復され復帰していました。仙台空港で被災した航空機としては唯一復帰した機体でした。

私もこの事故に関しては前日の能登半島地震のNHKニュースを見ている途中で、羽田空港で火災が発生しているとの画面に切り替わり、消火活動が行われ、その後、日航機が着陸直後に火を噴き、炎上としたことを知り、さらに海保機との衝突によるものだと知り、何でこんなことになったのがと驚いた次第です。

RWY上での衝突事故であり、日航機は管制官の着陸承認を得て、着陸態勢に入っており、事故直前の視程が30㎞あったとしてもRWY上に海保機を見つけても着陸復航(ゴーアラウンド)する時間的余裕が無かったこと、一方で海保機は管制官の承認なしに滑走路に進入してしまったらしいことを考えると、非は海保機側にあるように思えます。また衝突の瞬間の映像は定点カメラなどで捉えられていますが、衝突直後の日航機の破損状況などが緊急脱出を行える状況程度の破損状況であったことも。日航機側の乗員乗客には幸いしたと思えます。

1月3日夕刻時点での報道では海保機の機長は管制官の承認を得て、滑走路に進入したと証言しているようです(管制官は誘導路の停止位置で停止を指示したと証言しています)。今後の事故調査で衝突時の両機の体制、管制官の証言と海保機も証言、どちらが本当なのか、海保機から回収されたBlackBoxの録音データ、管制塔の交信記録データの解析から明らかにされることを期待します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2023年3月24日 (金)

世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その8 JAL最初の747-200F、JA8123

ボーイング社は朝鮮戦争さなかの1952年から超音速旅客機(SST)の設計に取り組み、1958年には常設の研究委員会が発足、1960年には開発規模が100万ドルに届くくらいになりました。この頃はモデル733と呼ばれており、可変翼で150席、大西洋横断が可能な機体を目指すものでした。

1962年前半にイギリスBAC:British Aircraft CorporationとフランスのSud-Aviation が進めていた超音速輸送機計画の統合が発表され、同年11月にはそれがコンコルドとして共同製造されると発表されるとアメリカでも当時のケネディ政権はコンコルドに勝る旅客機開発計画に対して資金を投入、ナショナル・スーパーソニック・トランスポート計画(国産超音速輸送機計画)がスタートしました。同じ頃、ソ連でも超音速旅客機Tu-144の計画が発表されており、将来、民間航空機のほとんどが超音速機になるだろうと思われていました。アメリカの超音速機計画では250人の乗客をマッハ2.7から3.0程度の速度で大西洋を越えて運ぶというもので、コンコルドの(100人、マッハ2.2)の上を目指したもので、そのためにはコンコルドのような耐熱アルミニウム合金ではなく、より高温に耐えられ、十分な強度を持つステンレス鋼、あるいはチタニウム合金とする必要がありました。

連邦航空局(FAA)から機体メーカ3社(ボーイング、ロッキード、ノースアメリカン)とエンジンメーカー3社(カーチス・ライト、GE,P&W)に要求仕様書が送られ、ボーイングはモデル733案を発展させ、「開発が直ちに承認されれば1967年に原型試作機の製作を開始し、1970年初頭に初飛行を達成できる」「1969年初頭から量産を開始し、1972年の後期には量産機の初飛行、1974年の半ばまでには型式証明を取得できる」との見込みを示していました。この頃にはボーイング707に代わる超音速旅客機であり、マッハ2.7にちなみモデル名はモデル2707-300となっていました。翼に関しては可変翼から固定翼に変更されていました。こういった計画案に対して、1969年10月時点でパンアメリカン航空から15機、日本航空、ルフトハンザ航空、ブラニフ航空、トランス・ワールド航空など世界26の航空会社から122機の発注がなされていました。一方、コンコルドは16社から74機でした。

しかし、環境問題、とくにオゾン層の破壊の懸念、騒音問題、ソニックブーム(衝撃波)の問題、さらに経済性の問題などから計画は1971年5月20日、中止となりました。一方、ボーイング社はアメリカ空軍の長距離戦略輸送機CX-HLS計画でロッキードに敗れた大型亜音速超大型機の案を民間機に転用し、2707-300が実用化された際にはすぐに貨物機転用可能な旅客機として747の開発を進め、1969年2月9日には747-100型の初飛行に漕ぎつけていました。

SST計画の頓挫で長距離輸送機は747の天下となり、1970年10月11日に初飛行した-200B型に続いて開発されたのが-200F型で1号機は1971年11月30日に初飛行しました。1972年4月19日、ルフトハンザ・ドイツ航空により運航が開始されました。最大の特徴は機首を持ち上げる大きな貨物扉が設置されたことで、後にはオプションで後部胴体左側面に高さ3.05m、幅3.40mの貨物扉(SCD)が設置できるようになりました。キャビン幅一杯に搭載する場合、前部の貨物扉からは搭載が不可能なため新設されたものでした。キャビンの床面にはモーターによって駆動されるタイヤが埋め込まれており、2名の作業員により荷役作業が行えるようになっています。2階キャビンへの昇降用階段は折り畳み式となっており、不使用時は2階キャビンの床の中に収納されています。-200F型は73機製造され、-200Bが-300、-400、-8と発展していったと同様に-400F,-400ERF,-8Fと発展して行き、最終製造機は-8Fでした。

Ja8123-cn21034-ln-243-950807-nrt 1995/8/7 NRT

Ja8123-cn21034-ln-243-960429-nrt 1996/4/29 NRT

Ja8123-cn21034-ln-243-961204-nrt 1996/12/4 NRT
JA塗装はJALとJAAの共通使用機であるためで、1996年頃からは後部胴体にSUPER LOGISTICSのロゴが入れられました。

cn21034/ln243JA8123はJALが最初に受領した貨物型-246F/SCDでした。エンジンは水噴射オプション付きのJT9D-7AWで1974年9月17日に登録されました。貨物機としては異例のアッパーデッキに窓がある機体でもありました。1974年10月1日には東京~サンフランシスコ~ニューヨークの貨物便に就航しました。1982年10月にはこのJA8123を初号機としてJALカーゴ会社が設立されました。ピーク時には世界26都市、週70便以上を運航していましたが、2007年からの世界同時不況を発端とする経営破綻により、2010年3月25日、貨物専用機による運航の終了を発表、同年11月1日のフライトを最後に運航に終止符が打たれました。

1987年から始まった通信衛星ETS-Vの通信実験では実験装置が搭載され、実験機材となりました。実験に関する解説文はこちら
1996年3月に住商リースに売却、JALへのリース機となり、2002年4月17日、登録抹消、N705CK カリッタエアー機となり、2008年12月からストア、既に解体されています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2020年8月19日 (水)

公園保存飛行機 亀山公園ますみ児童園 のセスナ170B JA3015

少し前に亀山公園のC58保存機を紹介しましたが、同機の横にはJA3015という登録記号のセスナ機も置かれています。機体に関する説明文も用意されていたようです。私は訪問時、残念ながら気がつきませんでしたが、そこには

JA3015 この飛行機は終戦後アメリカセスナ社から5機購入久しく閉ざされていた日本の空を日本人の手によってS27年秋はじめて飛んだ機の内の一機である。当時は遊覧飛行あるいは取材のため使用されたJA3015は最初青木航空(銀座)に所属していたが後に藤田航空に合併され全国的に活躍した機体である(飛行8000時間)と書かれており、さらにサイズや速度などの飛行データが添えられていました。

Dsc07089
Dsc07087
Dsc07088 2017/8/5

セスナ170はセスナ140の機体フレームを再設計し、4人乗り大型キャビンとしたもので、170では主翼が羽布張りでしたが、170Aでは全金属性となり、形状も変更されました。170Bではエンジンも変更され、翼下面が可動するファウラーフラップが装備されたことで離着陸性能が改善されました。1947年11月から9年間に渡って生産され、戦後のファミリー機の代表的機種となりました。
総生産数は5172機で、170(729機)、170A(1536機)、170B(2907機)です。

170Bの諸元
全長:7.61 m
全幅:10.97 m
全高:2.01 m
翼面積:16.2 m2
空虚重量:547 kg
最大離陸重量:998 kg
エンジン:コンチネンタル O-300 水平6気筒ピストンエンジン(145hp) × 1
最大速度:230 km/h
巡航速度:195 km/h
実用上昇限度:4,724 m
航続距離:950 km
乗客:3名
乗員:1名

この機体のレジを頼りにネットサーチすると、

1952年秋、終戦後初めて日本人の手で日本の空を飛んだ飛行機のうちの1機(日本の城 亀山城に関するサイト

型式はCessna170B、製造番号cn20693 (1172日記

履歴は
  c/n20693 N2541D 輸入は野崎産業扱い
1952/07/29 JA3015登録 青木航空 定置場東京国際空港 
1956/06/02 日本遊覧航空 定置場東京国際空港 
1961/06/11 藤田航空 定置場東京国際空港 
1965/09/21 小沢博勝 定置場調布飛行場
1966/11 前輪式に改造 詳細は下記
1968/04/30 前脚折損事故 尾輪式に再改造
1969/07/08 三陸航空 定置場仙台空港
1970/12/25 国際航空輸送 定置場仙台空港
1973/02/15 抹消登録
1972/03 ドライブインあんぜん文化村に展示
  亀山市ますみ児童園に展示
2018現在 撤去            とのことで現在は既に撤去済みのようです(これらの情報はヒコーキ雲のサイト)から

Site Mapで三重県のページへ

さらに インターネット航空雑誌 ヒコーキジャーナル第188号のページ

には2016年に三重県内退役展示機巡りをした際の写真が掲載されております。

最後にこちらのサイトには日本遊覧航空時代の写真があります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2019年9月25日 (水)

2019/8/31 久しぶりの成田空港 その8 ロシアの航空会社オーロラ

Aurora

オーロラはロシアの航空会社で2013年11月8日1992年にサハリン州の出資で設立されたサハリン航空1932年国営アエロフロート航空のウラジオストク支社として設立されたウラジオストク航空が合併し、設立されました。社名は当初、投票で選ばれた「タイガ」に決まっていましたが、日本、韓国、中国線を開設するにはシベリアをイメージさせるタイガよりもオーロラの方が良いだろうということでオーロラに決まりました。JR東日本「山手線」の新駅でもそんなことがあったような。計画では2018年までに128空港に就航、航空機40機の所有を目指していました。

就航都市は
ロシア:ウラジオストク、ハバロフスク、ユジノサハリンスク、イルクーツク、クラスノヤルスク、ペトロパブロフスク・カムチャツキー、マガダン、ノグリキ、オハ、シャフチョルスク、ブラゴヴェシチェンスク、コムソモルスク・ナ・アムーレ、ニコラエフスク・ナ・アムーレ、カヴァレーロヴォ、テルネイ、ダリネゴルスク、プラストゥン、ダリネレチェンスク、ボストーク、ヤースヌイ空港(択捉島)、メンデレーエフ空港(国後島)の21都市
日本:東京/成田、札幌の2都市
韓国:ソウル/仁川、釜山の2都市
中国:北京、ハルビン、牡丹江、延吉の4都市
香港:香港 の1都市                   計 30都市

機材 
Airbus A319 10機
Boeing 737 5機 -200 2機 -500 3機 すべて引退済み
Bonbardier Q200 2機 Q300 4機 Q400 5機     計 21機  

Ra67252-bombardier-dhc8402q-dash-8-4106-
2017/6/9 RA-67252 Bombardier DHC-8-402Q Dash 8 4106

Ra67254-bombardier-dhc8402q-dash-8-4351-
2017/5/29 RA-67254 Bombardier DHC-8-402Q Dash 8 4351

Vpbdm-airbus-a319111-2069-190831-nrt20
2019/8/31 VP-BDM Airbus A319-111 cn2069

Vpbun-airbus-a319111-3298-190519-nrt9
2019/5/19 VP-BUN Airbus A319-111 cn3298

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2018年5月31日 (木)

Omaha in Nebraska より無事帰還 その1

28日月曜日、早朝4時15分に家を出発、20分くらいでダウンタウンの北東5kmに存在するエプリー・エアフィールド空港に到着、空港名の由来は地元オマハのホテル王、ユージーン・C・エプリーからだそうです。元々市営空港ですが、1958年にエプリーが亡くなり、遺産がジェット化費用に寄付されたそうです。
Dsc06434
6:30発のミネアポリス・セントポール行きDL4126便で東京羽田までのスルーチェックインを済ませました。
Dsc06435
空港出発ターミナル内の様子
Dsc06436
空港はAとBの2つコンコースがあり、上の写真のようにAはアラスカ、アレジアント1998年運航開始の格安航空会社)、アメリカン、デルタ、フロンティアが運航し、Bはエア・カナダ、サウスウエスト、ユナイテドが運航しています。
Dsc06441
DL4126便のGateA3から出発で機材はN802SK Bombarier CRJ-900です。発券はDeltaですが、運航はSkywest航空です。
SkyWest Airlines
Dsc06449
Dsc06457
ミネアポリス・セントポール空港への着陸するDL4126便
6時27分にゲートを離れ、45分のフライトでミネアポリス・セントポール空港GateC11に7時35分に到着しましたが、ボーディングブリッジの接続がうまくゆかず、一旦ドアを閉めて再度、駐機位置を調整するトラブルがあり、機内で降機まで15分ほど待たされました。
Dsc06470 GateC11に到着
Dsc06472
往路では入国審査や預けた荷物の受け取り、次の便へのトランスファーがありましたが、帰りは出国審査も荷物の出し入れもなく、接続便のGateG4に向かうのみです。時間は約3時間あります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2018年3月17日 (土)

久しぶりの羽田空港国際線デッキ その6 J-AIR 特別塗装機

羽田空港におけるスポッティング、今回は日本航空グループで地方路線路線を担っているジェイエアです。

ベース、ハブ空港は大阪国際空港(伊丹)で、ハブ空港に次ぐ焦点空港として東京国際(羽田)、新千歳、福岡空港に乗り入れています。便は全便日本航空便として運航されています。設立は1991年4月で経営難に陥っていた「西瀬戸エアリンク」の事業を引き継ぐ形で日本航空グループの「ジャルフライトアカデミー株式会社」の一部門として発足しました。

Ja8591_british_aerospace_bae3217_je 2003/7/13 FUK JA8591 British Aerospace BAe-3217 Super 31 985
ランド-アソシエイツによるデザイン

現、広島空港開港後の広島西飛行場を拠点として、BAeジェットストリーム31で仙台空港、名古屋空港、新潟空港、新千歳空港などを結び、コミューター路線専門の航空会社として成長しました。

その後、ボンバルディCRJ200ER2000年から2006年にかけて最大9機導入されました。しかし、2016年6月から退役が始まり、2018年1月31日を以て全機退役となりました。

Ja217j_embraer_erj170100erj170std_1 2017/5/14 HND JA217J Embraer ERJ-170-100 ERJ-170STD) 17000308
かなり遅くまで「The Arc of the Sun(太陽のアーク)」で残っていたJA217J

Ja225j_embraer_erj170100_erj170std_ 2017/10/15 FUK JA225J Embraer ERJ-170-100 (ERJ-170STD) 17000389
鶴丸再登場となった現行デザイン

エンブラエル E170-100STD/普通席76席 は2008年10月に1号機を受領し、2009年2月1日より運航を開始しました。17機運航されています。

Ja246j_embraer_erj190100erj190std_1 2017/9/9 HND JA246J Embraer ERJ-190-100(ERJ-190STD)

エンブラエル E190-100STD/クラスJ15席、普通席80席 は2016年5月10日より就航開始しました。12機運航中です。

Ja248j_embraer_erj190100erj190std_1 2018/3/10 HND JA248J  Embraer ERJ-190-100(ERJ-190STD) 19000731

JA248Jは2017年7月27日からミニオンジェットとして運航しています。これはJALが2015年5月11日、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンと共同マーケッティング契約を締結し、昨年4月からキャラクター「ミニオン」が登場する新アトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」に協賛しているためです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2017年10月14日 (土)

速報版 福岡県を旅行中 1日目

今回は15日、日曜日に新幹線博多車両基地にて開催される基地公開に参加するために、福岡までやって来ました。

今回は往復とも飛行機です。

Dsc09589
往路は羽田10:20発スターフライヤー(SFJ)45便で羽田の搭乗口は701番のバス搭乗口でした。搭乗機(JA09MC:A320-214)はTerm2ビルからD滑走路に向かう途中にある駐機場のSpo1に駐機されていました。以前、北九州往復に利用したことがあり、今回で3回目です。

Dsc09595
かなり前にスケジュールを決め予約しておき、窓際席をアサインしてありましたが、天候は雨、RWYD-05から離陸、FL380上昇後はこんな景色で、福岡到着直前に志賀島が見え、九州大学貝塚キャンパスや福岡貨物ターミナル上空を通過し、RWY16に向かってアプローチするのが確認できました。

Dsc09598 2017/10/13 FUK JA02FJ Embraer ERJ-170-100 (ERJ-170STD) cn17000289

福岡空港到着後、1時間ほど、天気は良くありませんでしたがスポッティングをしました。
羽田空港や成田空港では見ることの無い機体にも遭遇しました。特にこのフジドリームエアラインズは静岡空港を拠点に北海道、九州、名古屋小牧から青森、花巻、山形、新潟、出雲、高知、北九州、などに路線を展開していますが、東京羽田、成田へは未就航なので収穫でした。

Img_5821 B-5176 Boeing 737-86N cn34258 ln2096 "Silver Peony" special colours Nov 2010
シャクヤク特別塗装ですか。

Dsc09628 2017/10/13 筑前前原 103系1500番台 E17編成

103系1500番台 国鉄時代にブルーのいでたちで交流電車の走る九州地区に唯一の直流国電6両編成9本が投入されたのが1982年のことで、JR九州になり、4本(E11~E18)が先頭車化改造後3両ずつに分割され、3両編成は筑前前原~西唐津間専用になりました。後述の305系の登場で地下鉄乗り入れ用103系1500番台はリタイアし、この区間用の3連のみが最後の奉公をしています。

Dsc09645 2017/10/13 筑前前原 303系 K03編成

下山門~筑前前原間が複線化された2000年1が22日のダイヤ改正で列車の増発に対応して303系が3編成新製投入されました。

Dsc09649 2017/10/13 筑前前原 305系 W1編成

Dsc09652 817系などにもみられる乗降口付近の円形の吊皮

2014年7月31日に老朽化した103系1500番台の置き換えのために305系の投入が発表され、2015年2月5日から営業運転が開始されました。同年3月14日のダイヤ改正から103系1500番台に代わって6編成が運転を始めました。817系などと同じ水戸岡鋭治のデザインで、内装はよく似ています。

Dsc09655
天神駅から天神南駅まで地下街の案内に従って歩きましたが、結構な距離がありました。

Dsc09661_2 福岡市地下鉄七隈線は 2006年に開業した鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄で、1975年まで西鉄福岡市内線が走っていた城南線の地下を通っています。私も1974年秋に始めて一人で九州一周旅行した際には市内を走る路面電車を目撃しています。

Dsc09658
軌間は1435mm、DC1500Vです。今回は全線には乗らず、2駅先の薬院まで乗車しました。

薬院で西鉄大牟田線と接続するのでここで大牟田線に乗り換え、大牟田線の車両をウオッチしました。

Dsc09665

10月15日、日曜日は小倉工場、博多総合車両所などいろいろなイベントがあるようですね。

Dsc09671 2017/10/13 薬院

1時間くらい、日没直前までウオッチして、何種類かの形式の存在がわかりました。第一印象としてはこの5000形が結構多く走っています。他に3000形、6000形、9000形を見ました。カタログ的には7000形を見落としたようです。それは次回のお楽しみにしようと思います。各形式については詳細編で触れる予定です。

初日の目的はこれで達し、天神で夕食を済ませ、博多駅へ、そこからJRで赤間に向かいました。
(10月14日にアップしたものに10月16日に写真を添え、アップデイトしました。)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2017年6月14日 (水)

成田にやってくるロシア製旅客機 ヤクーチャ航空のスホーイ・スーパージェット100型

今年4月に久しぶりの撮影のための空港通いが復活し、6月に入ってもコンスタントに成田、羽田に通っていますが、今回は成田の最近の変化として特徴的なLCCの増加やこれまで参入のなかった航空会社の乗り入れについて触れてみようと思います。

Ra89038_sukhoi_10095lr_95083_170609 2017/6/9 NRT RA-89038 Sukhoi 100-95LR 95083

最初は全体的なイメージからA319かと思いましたが、キャノピーの形態が違うので調べてみたらスホーイ100でした。

まずは2016年5月1日より、ユジノサハリンスク~成田間に就航したヤクーツク航空(ヤクーチャ、Авиакомпания Якутия、Yakutia Airlines)で、機材はロシアの航空機メーカーが共同開発したスホーイ・スーパージェット100です。SSJ-100とも略されます。

ソ連時代、旅客機はイリューシンやツポレフがもっぱら設計製造を担当しており、スホーイはアントノフなどとともに軍用機専門といった感じでしたが、民間旅客機市場参入を目指して開発されたのがこのリージョナルジェットでした。開発当初はスホーイRJJと呼称していましたが、2006年7月17日に現在の名称に変更されました。

スホーイは居住性、燃費、技術とサービス、機体価格のいずれにおいても国際競争力を持つモデルとしており、操縦桿にはエアバスと同じようにサイドスティックを導入、対テロ対策として操縦室を完全防弾対策を施すなどの新機軸が導入されています。

機体の設計と製造はスホーイ設計局が担当、形式証明取得はイリューシン、販売顧客管理はボーイング社、エンジンはロシアのサトゥールとフランスのスネクマによるSaM146ターボファンジェット、空調・制御系はドイツのリーブと国際協調方式を取っています。

胴体の長さでスーパージェット60、75、95とタイプが分かれ、2004年7月にシベリア航空から50機の発注を受け(後にキャンセル)ローンチし、生産はアムール川沿いの都市コムソモリスク・ナ・アムーレにあるKnAAZで行われています。

Ra89038_sukhoi_10095lr_95083_1706_2
原型機は2007年9月26日に完成、2008年5月19日に初飛行に成功しました。2011年4月に量産初号機がアルマヴィアに引き渡されました。

2012年2月以降、欧州航空安全局を始め、各国の航空当局から形式証明を取得しています。

2012年5月9日、インドネシアのジャカルタで同国航空関係者を搭乗させたデモフライトでジャワ州ボゴールに近いサラーク山付近に墜落する事故を起こしました。

Yakutia_logo_2

成田に乗り入れているヤクーツク航空はロシア連邦サハ共和国ヤクーツクに本拠を置く航空会社で、元々はアエロフロート・ロシア航空のヤクーツク担当部門のサハーヴィアという名の会社として設立されました。その頃はアジア、アフリカ、ヨーロッパに貨物チャーター便を運航する会社で1999年には破産も経験しています。2000年に地元自治体により、再建され2002年7月ヤクータヴィア」と合併し、現在と体制となりました。

保有機材は
ボンバルディア DHC-Q300 50席 3機
ボンバルディア DHC8-Q400 72席 3機
スホーイ SSJ100(RRJ95B) 93~103席 5機
ボーイング B737-800 170席 5機
ボーイングB757-200F 1機
アントノフ24RV 48席 4機 すべてリタイア済み

サハ共和国内10都市、ロシア共和国内16都市、韓国ソウル/仁川、中国ハルビン、そして日本では成田に乗り入れています。400

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2017年4月24日 (月)

2週連続の羽田、今度は国際線ターミナル part2 Star Wars編

羽田空港のターミナルでスポッティングをしていて、今一番注目を集めている旅客機、スペシャルマーキングといえばやはり、ANAのSTAR WARS PROJECTの4機のスペシャルマーキング機でしょう。

1機目が2015年10月18日、羽田~バンクーバー線NH116便で就航開始した”R2-D2"ANA JET Boeing 787-9 JA873A cn34530 ln 345 2015年9月に受領 (Airline誌2015年11月号)

2機目は2015年11月22日、伊丹~羽田NH14便でデビュー STAR WARS ANA JET Boeing 767-381ER cn32973 ln881 2002年6月受領(Airline誌2016年2月号)

3機目は2016年3月28日、伊丹~羽田NH22便でデビュー ”BB-8” ANA JET Boeing 777-381ER JA789A cn40687 ln878 2010年6月受領(Airline誌2016年6月号)

そして4機目は2017年3月21日、 羽田~鹿児島NH621便で就航開始した”C-3PO” ANA JET Boeing 777-281ER JA743A cn4090 ln1090 2013年5月受領(Airline誌2017年5月号)  

です。

生憎、STAR WARSの映画を全く見ていないもので、それぞれのキャラクターの意味合いは全く理解できていませんが、スペシャルマーキング機は大好きなものですから、是非4機を撮影したく思い始めたところです。

Ja743a_boeing_777281er_40902_1090_1 11:52 広島からのNH676便でRWY34L着陸

Ja743a_boeing_777281er_40902_1090_2 13:03 大阪行き NH25便 RWY23から離陸
2017/4/22 HND JA743A C3PO ANA JET

既に4月17日の記事で紹介しましたようにC3PO ANA JETは捕獲済みで、4月22日にも撮影しました。

Ja873a_boeing_787981_34530_345_1704
Ja873a_boeing_787981_34530_345_17_2
Ja873a_boeing_787981_34530_345_17_3
Ja873a_boeing_787981_34530_345_17_4 NH215便 HND-CDG
2017/4/22 R2-D2 ANA JET JA873A 

増設サテライトから出発し、離陸はD滑走路23からでした。

最初にデビューしたR2-D2 ANA JETも4月22日に国際線ターミナルから出発するところを撮影できました。

未撮影の2機に関しても、
国内線JA604Aの運航状況に関してはこちらのサイトの情報から羽田発着の予定がわかり、国際線JA789Aに関してもこちらのサイトから羽田行きの出発が掴めるので、これらの情報を利用して、羽田で撮影できるタイミングを考えたく思います。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2017年4月23日 (日)

2週連続の羽田、今度は国際線ターミナル part1

4月22日土曜日は先週に続き、羽田空港に参りました。前回はTerminal2でのスポッティングでC-RWY(16L/34R)の離陸を眺めましたが、今回は2010年10月の開業以来、初めての国際線ターミナルでのスポッティングです。
国際線ターミナルといえば、成田が開港する前と成田開港後、政治的理由で中華航空だけが使用する国際線ターミナルの時代は何度が撮影しましたが、現在のターミナルになってからは初めてとなります。
特徴はなんと言っても展望デッキも含めて24時間オープンであることでしょう。

先週の分と含めて、いくつかのテーマについて触れて行くことにします。

Img_9628 2017/4/22 HND
RWY34エンドのJALハンガーの前に駐機していた政府専用機 手前が20-1101奥が20-1102 その後、1102がハンガー内に

まず、22日のトピックと言えば34エンド寄りのハンガーエリアに政府専用機747-400(20-1101、20-1102)が2機駐機していたことです。JAL、ANAが747の運航をしていないことから747-400の政府専用機の運航も2018年までで、それ以降は現在ボーイングエバレット工場で最終仕上げ段階の777-300ERに置き換えられる予定で、整備は全日空に委託されるとのことです。

Img_9696 JA802A Boeing787-881 cn34497 ln 24

ANAのBoeing787-8の初号機(JA801A)と2号機(JA802A)はこのカラースキームで導入され、JA801Aの方は2月28日に伊丹空港MRO Japanでのリペイント作業が終了し、通常塗装になり、このJA802Aも来月、リペイントされる予定ですが、22日は上海浦東からの便で早朝羽田に到着、羽田から10:11発台北松山空港行きの便で出発するところを撮影できました。

Img_9997 B-16332 Airbus A330-302X cn1268

こちらは2017年4月10日に羽田で披露されたEva航空の特別塗装機「ドリームジェット」で羽田/台北・松山線などに投入されるそうです。
11:14 台北松山空港からの便で到着、12:34 折り返し台北松山行きで出発して行きました。なお、22日は私が見た限りではRWYオペレーションは北風パターン、34Landing/Take off, 23-Take offでした。

Img_0496 B-KPB Boeing777-367ER cn35299 ln 670

さらに、こちらはキャセイパシフィック航空2013年12月9日に公開された「Spirit of Hong Kong」の第3弾で110人のシルエットが描かれているそうです。CX548便で13:55に到着しました。

あと、ANAのStar Wars R2-D2 ANA JET (JA873A)の出発シーンやJAL、JTA, SKY Markの特別塗装機も飛来しました、それらは明日以降の記事で。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

クルーズトレイン スポーツ ディーゼル機関車 ディーゼル機関車DD13/DD15 ディーゼル機関車DD16 ディーゼル機関車DD200 ディーゼル機関車DD50 ディーゼル機関車DD51 ディーゼル機関車DD54 ディーゼル機関車DE10/DE11/DE15 ディーゼル機関車DF200 ディーゼル機関車DF50 ニュース ハイブリッド機関車 ハイブリッド気動車 バス モノレール 三セク鉄道 事件・事故 事業用車 催事 地下鉄車両 城巡り 大相撲 客車 客車12系 客車14系 客車20系 客車24系 客車50系 客車E26系 新交通システム 新幹線0系 新幹線電車 旅客機 旅客機 Airbus A220 旅客機 Airbus A300 旅客機 Airbus A310 旅客機 Airbus A318/A319/A320/A321 旅客機 Airbus A330 旅客機 Airbus A340 旅客機 Airbus A350 旅客機 Airbus A380 旅客機 Boeing 707 旅客機 Boeing 727 旅客機 Boeing 737 旅客機 Boeing 747 旅客機 Boeing 757 旅客機 Boeing 767 旅客機 Boeing 777 旅客機 Boeing 787 旅客機 Douglas DC-10/MD-10 旅客機 Douglas DC-8 旅客機 Douglas DC-9/MD-80 series/MD-90/Boeing 717 旅客機 Lockeed L-1011 Tristar 旅客機 MD-11 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍 東京メトロ 東京都営地下鉄 民鉄:京成グループ 民鉄:京浜急行電鉄 民鉄:京王電鉄 民鉄:京阪電気鉄道 民鉄:南海電鉄 民鉄:名古屋鉄道 民鉄:大井川鐵道 民鉄:富士急行 民鉄:小田急電鉄 民鉄:山陽電気鉄道 民鉄:東急電鉄 民鉄:東武鉄道 民鉄:江ノ電 民鉄:相模鉄道 民鉄:西日本鉄道 民鉄:西武鉄道グループ 民鉄:近畿日本鉄道 民鉄:阪急電鉄 民鉄:阪神電気鉄道 気動車 気動車1000形 気動車2000系 気動車キハ100系 気動車キハ110系 気動車キハ11形 気動車キハ120形 気動車キハ126系 気動車キハ141形 気動車キハ150形 気動車キハ181系 気動車キハ183系 気動車キハ185系 気動車キハ187系 気動車キハ189系 気動車キハ201系 気動車キハ20系 気動車キハ25形 気動車キハ261系 気動車キハ281系 気動車キハ283系 気動車キハ32形 気動車キハ35系 気動車キハ40系 気動車キハ45系 気動車キハ56/57/58系 気動車キハ75形 気動車キハ81形 気動車キハ82形 気動車キハ85系 気動車キハE120系 気動車キハE130系 気動車キハE200系 海外の鉄道 特急電車 私鉄 蒸機8620 蒸機9600 蒸機C10 蒸機C11 蒸機C12 蒸機C50 蒸機C51 蒸機C53 蒸機C55 蒸機C56 蒸機C57 蒸機C58 蒸機C59 蒸機C60 蒸機C61 蒸機C62 蒸機D50 蒸機D51 蒸機D52 蒸機D60 蒸機D62 蒸気機関車 貨車・貨物列車 路線について 路面電車 軽便鉄道 近郊形電車 通勤電車 連絡船 鉄道以外の博物館・展示施設 鉄道博物館 鉄道施設 電機ED16 電機ED60/ED61/ED62 電機ED70 電機ED71 電機ED72 電機ED73 電機ED74 電機ED75 電機ED76 電機ED77 電機ED78 電機ED79 電機ED91 電機EF10 電機EF12 電機EF13 電機EF15/EF16 電機EF18 電機EF200 電機EF210 電機EF30 電機EF510 電機EF53/EF56/EF59 電機EF55 電機EF57 電機EF58 電機EF59 電機EF60 電機EF61 電機EF62 電機EF63 電機EF64 電機EF65 電機EF66 電機EF67 電機EF70 電機EF71 電機EF80 電機EF81 電機EH10 電機EH200 電機EH500 電機EH800 電気機関車 電車101系 電車103系 電車105系 電車107系 電車113系 電車115系 電車117系 電車119系 電車121系 電車123系 電車125系 電車143系 電車151/161/181系 電車153系 電車155/159/167系 電車157系 電車165/169系 電車183/189系 電車185系 電車201系 電車203系 電車205系 電車207系 電車209系 電車211系 電車213系 電車215系 電車221系 電車223系 電車225系 電車227系 電車251系 電車253系 電車255系 電車271系 電車281系 電車285系 電車287系 電車289系 電車301系 電車303系 電車305系 電車311系 電車313系 電車315系 電車323系 電車371系 電車373系 電車381系 電車383系 電車401/403/421/423/415系 電車417系 電車419系 電車451/453/455/471/473/475/457系 電車481/483/485/489系 電車5000系 電車581/583系 電車651系 電車681系 電車683系 電車70/72系 電車7000系 電車701系 電車711系 電車713系 電車715系 電車719系 電車721系 電車731系 電車781系 電車783系 電車785系 電車787系 電車789系 電車8000系 電車80系 電車811系 電車813系 電車817系 電車821系 電車8600系 電車883系 電車885系 電車_旧形国電 電車BEC819系 電車E127系 電車E129系 電車E131系 電車E217系 電車E231系 電車E233系 電車E235系 電車E257系 電車E259系 電車E261系 電車E351系 電車E353系 電車E501系 電車E531系 電車E653系 電車E655系 電車E657系 電車E721系 電車E751系 電車EV-E301系 電車EV-E801系 電車クモハ42 電車クモハ52

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村