西武鉄道100周年に登場した 黄色の6000系ラッピング車両
今回、西武鉄道110周年で登場した茶色の2000N系2069Fは1月31日付、東京新聞、多摩武蔵野版でも紹介されていました(記事)。コメントのレスで100周年の際の6000系、6157Fの黄色ラッピングについて触れましたが、あれからもう10年経過したのかと思いましたら、100周年記念ラッピングは2015年4月の登場で、2016年4月まで1年間走り続けたことが分かりました。拙Blogではそういった車両の写真を紹介してきましたが、同編成に関しては、2015年6月7日の武蔵丘検修場公開「西武・電車フェスタ 検修場まつり」の帰りの飯能駅で撮影した写真しか載せていなかったので、今回、改めて記事にすることにします。
2015/4/25 練馬
このラッピングは「西武の黄色い電車」をイメージしたもので、側面は2000系、前面は当時まだ健在だった3000系をイメージしたものでした。前面のステンレス製飾り板に関しては左右非対称の正面形状には合わないため省略されたそうです。
このラッピングと小手指~池袋送り込み回送の様子がテレビ朝日「タモリ倶楽部」で2015年5月29日に放映され、ロケ時に書かれた出演者のサインが車内に掲示されました。
また2016年2月に同編成はスマイルビジョン設置のため玉川上水基地に入場しており、2月24日に出場しましたが、約1か月間のブランクがあったため、当初、2016年3月末までの運行期間を1か月間延長しました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
最近のコメント