2015年5月24日、久里浜の京急ファインテックで開催された「京急ファミリー鉄道フェスタ2015」、今回も1000形(2代)の紹介で、前回の記事では5次車までの紹介でしたので今回は6次車からです。
2015/10/17 金沢八景
800形と並んだ1000形2代 第11編成
1000形2代目の6連の新規導入で800形の淘汰が進んでいます。
6次車以降は京急初となる軽量ステンレス製車体となりました。前頭部は普通鋼製で赤く塗装され、側面は赤と白のフィルムが貼付されました。フロントガラスは従来の左右二分割から、運転席前・貫通扉・左右前照灯・種別行先表示器の5分割構成となりました。
車端部4人掛けクロスシートは5人掛けロングシートになりました。
運転台は踏切事故対策と運転操作性を考慮し、700形1次車以来40年ぶりとなる高運転台構造を採用しました。踏切事故対策として、前頭部はアルミ車両よりも1.5倍以上の強度向上がなされました。
主要機器も主制御器・主電動機が日本製となり、予備部品の共通化も考慮し、制御装置・主電動機は1500形VVVF化改造車で実績のあるものが採用されました。
VVVFインバータ装置は日本製の2レベルIPM・PGセンサレスベクトル制御となり、電動機制御は1C4M2群方式に変更されました。8連・東急車輛製は三菱電機製、4連・川崎重工業製は東洋電機製造製のインバータ装置を搭載しました。主電動機は三菱電機製、一時間定格155 kWの誘導電動機MB-5121-A形を搭載しています。
補助電源装置は東芝製の静止形インバータ装置 (INV153-F0) を採用、8両編成・4両編成とも出力は170 kVA となりました。電動空気圧縮機 (CP) は三菱電機製のスクロール式CP(MBU1600-Y形)に変更され、省スペースと軽量化のため関連機器ごとステンレス製の一体箱に収納されました。
集電装置、駆動装置、歯車比、空調装置、ブレーキ制御装置はアルミ車両と同一、台車は3次車以降と同一の円筒案内式TH-2100BM(電動台車)/TH-2100BT(付随台車)を履いています。
赤字は東急車輛、青字は川崎重工 6次車以降は8連が東急、4連が川重 11次車から登場の6連は川重製作となりました。
6次車
←浦賀
デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu M1u' M2s Ts M1s M2sc
SIV/BT VVVF CP VVVF CP VVVF SIV/BT
P P P P P
1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080 07/03
7次車
←浦賀
デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu M1u' M2s Ts M1s M2sc
1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087 1088 08/01
1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 08/02
2015/10/17 金沢八景
第11編成 車体がかわり、無塗装になることでイメージがかなり変わりました。
8次車
←浦賀
デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu M1u' M2s Ts M1s M2sc
1097 1098 1099 1100 1101 1102 1103 1104 08/10
1105 1106 1107 1108 1109 1110 1111 1112 08/11
1113 1114 1115 1116 1117 1118 1119 1120 08/12
デハ1000 デハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u M1s M2sc
SIV/CP/BT VVVF VVVF SIV/CP/BT
P P
1449 1450 1451 1452 08/09
1453 1454 1455 1456 08/09
2010/6/13 八丁畷
4連 第14編成
4連は全車電動車となり、中間に付随車を挿入し、6連化も可能な設計でした。
9次車 仕様は8次車と同じでした。
デハ1000 デハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u M1s M2sc
1457 1458 1459 1460 09/04
1461 1462 1463 1464
1465 1466 1467 1468
1469 1470 1471 1472
1473 1474 1475 1476 09/05
1477 1478 1479 1480
1481 1482 1483 1484 09/06
1485 1486 1487 1488
2015/5/24 京急ファインテック
第17編成
2011/5/8 八丁畷
第19編成
2015/10/17 仲木戸
第20編成
2015/10/17 堀之内
第21編成
10次車 バリアフリー設備の充実のため、ドア上部に液晶モニター2画面が設置されました。
←浦賀
デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu M1u' M2s Ts M1s M2sc
1121 1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128 10/05
1129 1130 1131 1132 1133 1134 1135 1136 10/06
1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 10/06
2015/10/17 京急川崎
第16編成
2015/10/31 高砂
成田空港~羽田空港を結ぶ空港連絡特急
デハ1000 デハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u M1s M2sc
1489 1490 1491 1492 11/03
1121編成(第16編成)から車内/運転台に他社線で使用する乗務員支援情報(運行情報など)や停車予告機能を有する車上情報管理装置を設置し、運転台計器盤にモニター画面が設けられたため、600形8連とともに成田スカイアクセス線での運転が可能となりました。
11次車 このときから800形の置き換えを目的に、6両編成が製造されました。
←浦賀
デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu M1u' M2s Ts M1s M2sc
1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152 12/01
6両編成
デハ1000 デハ1000 サハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu Ts M1s M2sc
SIV/CP/BT VVVF VVVF SIV/CP/BT
P P P
1301 1302 1303 1304 1305 1306 11/04
1307 1308 1309 1310 1311 1312
1313 1314 1315 1316 1317 1318 12/03
2015/10/17 南太田
6連 第1編成
2015/5/24 京急ファインテック
第2編成
2015/5/24 京急ファインテック
第3編成
12次車 車内照明が全車LEDになりました。このときから東急車輛は総合車両製作所になりました。
←浦賀
デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu M1u' M2s Ts M1s M2sc
1153 1154 1155 1156 1157 1158 1159 1160 12/04
2015/10/31 成田湯川
成田スカイアクセス線に乗り入れた第20編成
デハ1000 デハ1000 サハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu Ts M1s M2sc
1319 1320 1321 1322 1323 1324 12/04
1325 1326 1327 1328 1329 1330
13次車
←浦賀
デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu M1u' M2s Ts M1s M2sc
1161 1162 1163 1164 1165 1166 1167 1168 13/08
2015/10/17 神奈川新町
第21編成
デハ1000 デハ1000 サハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu Ts M1s M2sc
1331 1332 1333 1334 1335 1336 14/01
1337 1338 1339 1340 1341 1342 14/03
2015/10/17 京急川崎
第7編成
14次車
←浦賀
デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu M1u' M2s Ts M1s M2sc
1169 1170 1171 1172 1173 1174 1175 1176 14/06
デハ1000 デハ1000 サハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu Ts M1s M2sc
1343 1344 1345 1346 1347 1348 14/04
1349 1350 1351 1352 1353 1354 14/05
1355 1356 1357 1358 1359 1360 14/08
2015/10/17 神奈川新町
第8編成
15次車 行先表示LEDが600形や2100形と同じタイプのものになりました。
デハ1000 デハ1000 サハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
M2uc M1u Tu Ts M1s M2sc
1361 1362 1363 1364 1365 1366 15/04
2015/5/24 京急ファインテック
第11編成 昨年5月の時点では最新の1361編成が展示されていました。
16次車 主制御器・主電動機が従来の編成と全く異なり、東芝製の永久磁石同期電動機(PMSM)を採用しています。
デハ1000 デハ1000 サハ1000 サハ1000 デハ1000 デハ1000
1367 1368 1369 1370 1371 1372 15/11
投入 淘汰
1301編成 801編成
1307編成 803編成
1313編成 809編成
1319編成1325編成 2000形4連3編成
1331編成 805編成
1337編成 807編成
1343編成 814編成
1349編成 813編成
1355編成 811編成
1361編成 815編成
1367編成 812編成
と1000形2代 6連の導入に伴って800形、2000形の淘汰が進められています(データはこちらのサイトを参考に致しました)。
これで京急ファインテックで開かれた『京急ファンフェスタ 2015』のシリーズは終わりです。
にほんブログ村
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
最近のコメント