2021年3月24日 (水)

木更津駅で遭遇したもう一つの「E13*」形式

昨日の記事では2021年春のダイヤ改正でデビューしたE131系を紹介しましたが、木更津駅ではもう一つのE130番台を見ることができます。
それは2012年12月1日から営業運転を開始した久留里線用キハE130形100番台です。

Dsc02653_20210323192201 2021/3/22 木更津派出 木更津駅のホームから キハE130-101

Dsc02662 キハE130-107

Dsc02659 キハE130-109

Dsc02660キハE130-106

配置は木更津駅横の幕張車両センター木更津派出で新潟トランシス製の101~110の10両が投入されています。

同形式番台に関しては2014年1月2日に久留里線を訪問した際に乗車、撮影しており、郡山車両センター公開イベントでも撮影はしていますがBlog記事として木更津派出を含めて紹介していなかったので今回、記事にまとめました。

幕張車両センター木更津派出は国鉄時代は千葉機関区木更津支区、千葉の鉄道が気動車王国と言われた時代は千葉気動車区木更津支区でしたが、1975年3月10日の総武本線、成田線、鹿島線の電化完成で久留里線以外の線区が電化されると木更津支区は佐倉機関区に移管となりました。1987年4月1日の国鉄分割民営化でJR東日本に承継され、幕張電車区木更津支区に、2004年の組織名改称で千葉運転区木更津支区、2007年3月18日からは館山運転区も併合し、木更津運輸区が発足し、運転部門は木更津運輸区、検修部門が幕張車両センター木更津派出となりました。

De10-1752-dl100-120211 2012/2/11 木更津 DE10 1752号機

過去にはキハ30形、キハ37形、キハ38形が配置され、千葉支社管内で工臨が運転される際のために高崎車両センター高崎支所配置のDE10形が常駐しています。3月22日も内房線でDE10の単機運転に遭遇しました。

Img_2151 2012/2/11 木更津 C61 20 号機 千葉機関区の区名札と 運用行路が刺してあります

また千葉支所管内でSL等牽引の臨時列車が運転される際には同派出に留置されることが多くあります。2012年2月内房線100周年号としてC6120号機が運転された際には同派出が基地となっていました。

キハE130系は2007年1月19日、水郡線にそれまで活躍していたキハ110系の置き換えを目的に投入され、その後、100番台が久留里線、2017年12月2日からは500番台が八戸線に投入されました。0番台や500番台は両運転台、片運転台のキハE130、E131+E132形式でトイレ付(E131)、セミクロスシートであるのに対し、100番台は両運転台、ロングシート、トイレ無しのキハE130形のみとなっています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2017年1月 6日 (金)

幕張車両センターフェスティバル(マリフェス)2016 その1 E130形気動車

2016年11月26日、JR東日本幕張車両センターで開催された通称「マリフェス」、prologueに続いて、第1回は2012年2月1日から久留里線に投入されたE130形100番台について触れようと思います。

E130_107_161126_5 2016/11/26 幕張車両センター

キハE130系はキハ110系に続く一般形気動車として製造され、2007年1月19日から水郡線に投入されました。両運転台のキハE130形、片運転台で2両固定編成を組むキハE131形、キハE132形からなっています。

E1302_141207_2 2014/12/7 玉川村
水郡線で活躍中のキハE130系
手前の赤い車両がキハE130、後の青磁色がキハE131とE132

車体はE231系電車の構造を踏襲したステンレス製軽量構体で、定員を増やすために幅広とし、客用扉は幅1300mmの両開き扉を片側3か所に設置しました。裾絞り構造とし、側出入り口部は靴ズリを延長して車体とホームの間隙を小さくしました。前面はFRP製、連結面間距離は20,000mmとしました。空調は集中式AU732形を屋根上に搭載しています。

E130_107_161126_3
室内は0番台がセミクロスシートなのに対して、100番台はオールロングシートです。キハE130形の場合、0番台にはトイレが設けてありますが、100番台はありません。全車両(101-110の10両)が新潟トランシス製です。

E130104_140906 2014/9/6 郡山車両センター

駆動用のディーゼルエンジンはJR北海道のキハ150形が搭載しているN-KDMF15HZをベースとしつつ、排気中の窒素酸化物 (NOx) や粒子状物質 (PM) を低減できる「コモンレール式燃料噴射装置」などを採用したコマツ製の新型ディーゼルエンジン SA6D140HE-2(JR形式 DMF15HZ、定格出力 450PS/2,000rpm)を採用しています。

E130110_140102 2014/1/2 横田
久留里線で活躍中のキハE130-110 ラストナンバー

車体重量は増加しましたが、変速機の性能向上によりキハ110系とほぼ同等の駆動性能を確保し、同系列との併結運転も可能です。台車は軸梁式のボルスタレス台車 DT74形(動力台車)・ TR259形(付随台車)です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2016年11月29日 (火)

幕張車両センターフェスティバル(マリフェス)2016 prologue

2016年11月26日土曜日は7週連続での鉄道イベント、初めての参加でしたが、「幕張車両センターフェスティバル」、通称「マリフェス」に行って来ました。

Poster_161126
幕張車両センター(千マリ)、かつての幕張電車区は千葉支区の管轄でこの10月1日現在、電車464両、気動車10両、貨車126両が配置される車両基地です。

161126_2

35_161126 開設35周年を迎えた幕張本郷駅
この駅は1981年10月1日、総武線の複々線化が千葉まで延伸した際に開業しており、同じ時に東船橋駅も開業したのを憶えております。まさに幕張電車区に隣接した乗降場といった感じでした。

161126
京成千葉線の幕張本郷駅も隣接していますが、こちらの開設は約10年後の1991年8月7日でした。それぞれ1面2線の島式ホームですが、番線はそれぞれに下り側が1番となっています。

千葉市花見川区の幕張本郷駅北側にあり、総武快速線、上下線に挟まれて位置し、津田沼駅、幕張駅に出入区線が繋がっています。

気動車10両は久留里線のもので、それらは木更津駅構内の木更津派出に配置されています。その他、車両故障の際の応急措置用に、千葉駅構内の千葉派出、安房鴨川駅構内に鴨川派出、上総一ノ宮駅構内に一ノ宮派出があります。

貨車は越中島貨物駅にある東京レールセンターからレールを首都圏各地に輸送するための長物車やバラスト輸送・撒布用ホッパ車です。

A B
会場へのアクセスは鉄砲塚跨線橋から快速下り線沿いの道を幕張方向に歩き、入出場門から会場にはいるのですが、鉄炮塚跨線橋にはJR職員用の階段もあり、そこを通れば大幅にショートカットできるのですが、通路の狭さから通行禁止となっていました。

189_c5_161126_5
実際はクハ189-508以下、豊田車両センターのM51編成ですが、かつて幕張に配置されていた183/189系を再現するためにC5の編成札も準備されたようです。

189_c5_161126_21 反対側クハ189-10は懐かしの「すいごう」幕でした。E257系500番台はNB-13編成でした。E257系500番台も現在は定期運行が終了しています。

255e259_161126 255系Be-02編成 E259系Ne005編成

E130_107_161126_5 木更津からこのイベントのために?出張してきたキハE130-107

上のパンフレットにあるようにいくつかの目玉がありましたが、鉄道ファン的には車両の展示、189系C5編成(M51)、209系、255系、E130形気動車、E257系500番台、E259系などがメインだったと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2014年12月 8日 (月)

奥久慈清流ライン号を撮りに水郡線へ

12月7日日曜日は先週に引き続いて2週連続になりますが、水郡線沿線を訪問し、DL・SL奥久慈清流ライン号を撮って来ました。

11月30日はときわ路パスを使って行きましたが、今回はいろいろな撮影ポイントを試したかったので、自宅からクルマで参りました。
午前7時少し前に出て、常磐道桜土浦インターから那珂インターまで高速、そこからは国道118号をひたすら北上しました。

141207
水郡線の好撮影地 久慈川橋梁 下小川~西金間 2014/12/7

まず最初に目指したポイントは下小川と西金の間で久慈川を渡る鉄橋です。クルマで
出かける場合いつも気になるのは駐車場ですが、試運転の際の情報ではここはかなり混雑しているとのことで様子見がてら通過してみるとそれほどではない様子でしたので、まず下小川駅によってから、現地へ。
E13111_7_141207
下小川駅では先週乗車した水戸7:28発の327Dと郡山6:06発の320Dの交換のタイミングでした。

Dl_1411207
DL奥久慈清流ライン号 141207 下小川~西金

待つこと10分弱、8時52分頃、DLの汽笛とSLの汽笛とが静寂な山間に響き渡る様にして汽車の接近を知らせ、トンネル側からDE10 1697に牽引された「DL奥久慈清流ライン号」が鉄橋上に姿を現しました。ただ、DLと14系4両でほぼ鉄橋上は一杯になってしまい、SLは陰に隠れる形になりました。

Dl_1411207_2 C61の方も自己の存在を示すように汽笛を吹鳴し、その白煙がたなびいていました。

141207_2

E131e132e130x2_141207
続いて立ち寄ったのが下小川~中舟生間の久慈川の対岸、118号線との間にある家和楽農村公園でした。ここもGoogle Earthによる事前調査で目を付けていた場所で川向こうの築堤を列車が走る構図が撮れる場所でした。

そして、最後 SL奥久慈清流ライン号を撮る場所として決めたのは玉川村駅を出発してすぐのカーブでした。

De10_1697_141207
まず12:33に通過する先行DL単機を撮影し、

C61_20_sl_141207
C61_20_sl_141207_2
C61_20_sl_141207_3
C61_20_sl_141207_4
C61_20_sl_141207_5
13:19頃、交換待ち停車の玉川村駅を発車し、若干の上り勾配のため、たっぷりと煙を出してくれました。線路がカーブしているため、正面からサイドに写真が撮れる好撮影地でした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

その他のカテゴリー

クルーズトレイン スポーツ ディーゼル機関車 ディーゼル機関車DD13/DD15 ディーゼル機関車DD16 ディーゼル機関車DD200 ディーゼル機関車DD50 ディーゼル機関車DD51 ディーゼル機関車DD54 ディーゼル機関車DE10/DE11/DE15 ディーゼル機関車DF200 ディーゼル機関車DF50 ニュース ハイブリッド機関車 ハイブリッド気動車 バス モノレール 三セク鉄道 事件・事故 事業用車 催事 地下鉄車両 城巡り 大相撲 客車 客車12系 客車14系 客車20系 客車24系 客車50系 客車E26系 新交通システム 新幹線0系 新幹線電車 旅客機 旅客機 Airbus A220 旅客機 Airbus A300 旅客機 Airbus A310 旅客機 Airbus A318/A319/A320/A321 旅客機 Airbus A330 旅客機 Airbus A340 旅客機 Airbus A350 旅客機 Airbus A380 旅客機 Boeing 707 旅客機 Boeing 727 旅客機 Boeing 737 旅客機 Boeing 747 旅客機 Boeing 757 旅客機 Boeing 767 旅客機 Boeing 777 旅客機 Boeing 787 旅客機 Douglas DC-10/MD-10 旅客機 Douglas DC-8 旅客機 Douglas DC-9/MD-80 series/MD-90/Boeing 717 旅客機 Lockeed L-1011 Tristar 旅客機 MD-11 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍 東京メトロ 東京都営地下鉄 民鉄:京成グループ 民鉄:京浜急行電鉄 民鉄:京王電鉄 民鉄:京阪電気鉄道 民鉄:南海電鉄 民鉄:名古屋鉄道 民鉄:大井川鐵道 民鉄:富士急行 民鉄:小田急電鉄 民鉄:山陽電気鉄道 民鉄:東急電鉄 民鉄:東武鉄道 民鉄:江ノ電 民鉄:相模鉄道 民鉄:西日本鉄道 民鉄:西武鉄道グループ 民鉄:近畿日本鉄道 民鉄:阪急電鉄 民鉄:阪神電気鉄道 気動車 気動車1000形 気動車2000系 気動車キハ100系 気動車キハ110系 気動車キハ11形 気動車キハ120形 気動車キハ126系 気動車キハ141形 気動車キハ150形 気動車キハ181系 気動車キハ183系 気動車キハ185系 気動車キハ187系 気動車キハ189系 気動車キハ201系 気動車キハ20系 気動車キハ25形 気動車キハ261系 気動車キハ281系 気動車キハ283系 気動車キハ32形 気動車キハ35系 気動車キハ40系 気動車キハ45系 気動車キハ56/57/58系 気動車キハ75形 気動車キハ81形 気動車キハ82形 気動車キハ85系 気動車キハE120系 気動車キハE130系 気動車キハE200系 海外の鉄道 特急電車 私鉄 蒸機8620 蒸機9600 蒸機C10 蒸機C11 蒸機C12 蒸機C50 蒸機C51 蒸機C53 蒸機C55 蒸機C56 蒸機C57 蒸機C58 蒸機C59 蒸機C60 蒸機C61 蒸機C62 蒸機D50 蒸機D51 蒸機D52 蒸機D60 蒸機D62 蒸気機関車 貨車・貨物列車 路線について 路面電車 軽便鉄道 近郊形電車 通勤電車 連絡船 鉄道以外の博物館・展示施設 鉄道博物館 鉄道施設 電機ED16 電機ED60/ED61/ED62 電機ED70 電機ED71 電機ED72 電機ED73 電機ED74 電機ED75 電機ED76 電機ED77 電機ED78 電機ED79 電機ED91 電機EF10 電機EF12 電機EF13 電機EF15/EF16 電機EF18 電機EF200 電機EF210 電機EF30 電機EF510 電機EF53/EF56/EF59 電機EF55 電機EF57 電機EF58 電機EF59 電機EF60 電機EF61 電機EF62 電機EF63 電機EF64 電機EF65 電機EF66 電機EF67 電機EF70 電機EF71 電機EF80 電機EF81 電機EH10 電機EH200 電機EH500 電機EH800 電気機関車 電車101系 電車103系 電車105系 電車107系 電車113系 電車115系 電車117系 電車119系 電車121系 電車123系 電車125系 電車143系 電車151/161/181系 電車153系 電車155/159/167系 電車157系 電車165/169系 電車183/189系 電車185系 電車201系 電車203系 電車205系 電車207系 電車209系 電車211系 電車213系 電車215系 電車221系 電車223系 電車225系 電車227系 電車251系 電車253系 電車255系 電車281系 電車285系 電車287系 電車289系 電車301系 電車303系 電車305系 電車311系 電車313系 電車315系 電車323系 電車371系 電車373系 電車381系 電車383系 電車401/403/421/423/415系 電車417系 電車419系 電車451/453/455/471/473/475/457系 電車481/483/485/489系 電車5000系 電車581/583系 電車651系 電車681系 電車683系 電車70/72系 電車7000系 電車701系 電車711系 電車713系 電車715系 電車719系 電車721系 電車731系 電車781系 電車783系 電車785系 電車787系 電車789系 電車8000系 電車80系 電車811系 電車813系 電車817系 電車821系 電車8600系 電車883系 電車885系 電車_旧形国電 電車BEC819系 電車E127系 電車E129系 電車E131系 電車E217系 電車E231系 電車E233系 電車E235系 電車E257系 電車E259系 電車E261系 電車E351系 電車E353系 電車E501系 電車E531系 電車E653系 電車E655系 電車E657系 電車E721系 電車E751系 電車EV-E301系 電車EV-E801系 電車クモハ42 電車クモハ52

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村