2024年4月15日 (月)

武蔵野線を走る2本のE653系「特急」 その1 特急「鎌倉」

4月13日、14日の週末は近場を走るE653系1000番台による臨時特急を撮影して来ました。

1本はこの春のダイヤ改正でこれまでのE257系5500番台からE653系1000番台に使用編成が変わった特急「鎌倉」です。元々は「ホリデー快速鎌倉」として運行されており、18切符のシーズンには乗車可能な列車でしたが、2022年10月から特急に格上げされました。個人的には「特急」と言える列車かどうか疑問ですが。

115-m40-051008 2005/10/8 新秋津

115-111112 2011/11/12 西国分寺

豊田電車区115系M40編成によるホリデー快速

使用車両は1990年の登場から2013年夏季までは115系で、小山電車区の7連、もしくは4連併結の8連でした。2002年冬季から2013年夏季までは豊田電車区のM40編成でした。2002年には新前橋電車区の165・169系(モントレー色)、三鷹電車区の同系が使用されました。

183-om101-130503-2_202404141359012013/5/3 鶴見 183系1000番台 OM-101編成

2012年から2013年には大宮総合車両センター東大宮センターの183系6連が使用されました。

185-om03-150620_20240414140601 2015/6/20 第三鎌倉踏切 185系200番台 OM-03編成

その後、2013年から2018年までは大宮総合車両センター東大宮センターの185系6連が使用されました。

E2575500-om52-220508_20240414141401

E2575500-om52-220508-22022/5/8 西国分寺 E257系5500番台 M-52編成

185系がE257系に取って代わられた後の2018年秋季からは幕張車両センターの500番台5連が使用され、2021年10月から2024年3月までは大宮総合車両センター東大宮センター所属の5500番台5連で運行されました。

E6531000-k70-8086m-240413-2 E6531000-k70-8086m-240413-3 2024/4/13 東浦和 E653系1000番台 K70編成

E653-240409 2024/4/9 特急「鎌倉」案内ポスター 西国分寺駅

特急「鎌倉」の時刻は

往路
8086M(鶴見まで)~8087M(鶴見から)
吉川美南748
南越谷755-55
武蔵浦和807-08
北朝霞814-15
新秋津825-26
西国分寺833-34
鶴見****
横浜(6)910-12
北鎌倉932-32
鎌倉936

復路
8088M(鶴見まで)~8089M(鶴見から)
鎌倉1624
北鎌倉1627-28
横浜(7)1644-44
鶴見****
西国分寺1721-22
新秋津1729-30
北朝霞1740-40
武蔵浦和1747-47
南越谷1802-02
吉川美南1810

ちなみに特急料金ですが、
吉川美南・南越谷~鎌倉 通常料金1890円 えきねっと購入1220円
武蔵浦和・北朝霞・新秋津・西国分寺~鎌倉 通常料金1480円 えきねっと購入960円

現在、勝田車両センターにはE653系波動用編成として国鉄特急色のK70編成昨年10月に新潟から里帰りして空色に塗装変更されたK71編成が在籍しており、「鎌倉」号停車駅に掲示されているポスターによればK70,K71の両編成が使用されるようなのでK71編成の列車が運行される場合は記録したいものです。ちなみに4月13,14日の両日、K71編成は高尾~勝田間の特急「絶景ネモフィラ高尾号」に投入されていました。その様子は明日の記事で。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2022年8月17日 (水)

2022年夏 名古屋遠征 小田原駅で伊豆箱根鉄道大雄山線車両撮影 他

東京発6:15の1731Mは小田原に定刻7:39に到着、乗り継ぎの7:56発熱海行1521Eまで17分の接続時間があります。

220802 2022/8/2 小田原 JR3番線ホームから伊豆箱根鉄道大雄山線ホームを 東京方に東海道貨物下り線と大雄山線の授受線が見えます。この線上に架線はありません。

Jr-220802 東海道貨物下り線との間の授受線

小田原駅の東海道線下りホームの海側には伊豆箱根鉄道大雄山線のホームがあり、その間には小田原まで山側を走ってきた東海道貨物線(1979年10月1日に複々線化)下り本線が通っています。旅客ホームの番線は1,2番線が大雄山線、3,4番線がJR東日本東海道線下り、5,6番線が同上り、7~10が小田急小田原線、箱根登山鉄道線(車両はすべて小田急の車両)となっており、6番線と7番線の間に東海道貨物上り線に通じる線路があります(線路構成図のサイト)。

5000-5506-220802-3 第6編成 1994年製 5000系は第1編成は普通鋼製車体で落成しましたが、第2編成から第7編成までは軽量ステンレス車体となりました。

伊豆箱根鉄道大雄山線は2013年6月29日訪問していますが、車両はあの頃と同じ18m車3連の5000系が使用されています。この線で活躍する車両は沿線に大規模な整備工場がないため、全般検査など際には駿豆線大場駅にある大場工場に入場することになっており、小田原~三島間を甲種輸送されます。伊豆箱根鉄道線からJR線への転線は東海道貨物線下り線との間に設けられている授受線を介して行われます。ただ、この線路には架線が張られていないため、数両の貨車を機関車との間に控車として連結し、機関車が架線の無い区間に進入するのを防いでいます。年に数回、こういった作業が発生し、しかも長時間線路を支障するため、JR側では東海道貨物線の貨物列車の時刻変更、伊豆箱根鉄道側では小田原駅発着の着発線変更、一部運休などの措置が採られるそうです。大場工場から大雄山線に戻される車両に関しては相模貨物駅まで戻され、そこで機関車との間に控車を連結し、授受線まで輸送されます。控車は任務終了後、沼津駅まで運ばれます。

2016年大雄山線開業90周年を記念し、鋼製の5501編成は「オールドカラー復刻バージョン」(西武赤電塗色)として2016年10月1日より運行が開始されました。さらに2019年4月4日からは5504編成が「イエロー・シャイニング・トレイン」として、また2020年には開業95周年となることから5505編成が「ミント・スペクタクル・トレイン」として2019年9月26日より、運行が開始されました。

5000-5504-220802-2 5504編成が到着しました。

Ef66-123-3075-220802 EF66 123号機牽引の3075レも通過して行きました。同列車とは後に清洲でも再会することに。

E2572000-na06-220802
E2572500-nc31-220802 E257系2000番台、2500番台 NA-06+NC-31編成 14両編成からなる特急「湘南26号」3096Mが4番線に入線し、出発を待ちます。小田原7:45発、新宿9:00着の設定となっています。

小田原発の特急湘南は
6:20発 4号 東京着 7:35
6:30発 22号 新宿着 7:45
6:41発 6号 東京着 7:56
6:58発 8号 東京着 8:13 地下ホーム
7:09発 24号 新宿着 8:36
7:26発 10号 東京着 8:48
7:45発 26号 新宿着 9:00
8:02発 12号 東京着 9:15
8:25発 14号 東京着 9:32 といったスケジュールで平日運行されています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2022年6月30日 (木)

上野駅地平ホーム 発着するレアな列車たち part4 E257系2000番台

E257系2000番台は大宮総合車両センターに配置され、特急「踊り子」号や特急「湘南」に使用されている車両ですが、昨日のE491系が上野駅地平ホームに入線した6月16日、同じ時間帯に14番線に入線していました。列車の正体は不明ですが、編成はNA-08編成で、10:30頃到着し、10:41に出発してゆきました。

E2572000-na08-220616 2022/6/16 上野駅地平14番線 E257系 NA-08編成


E2572000-na08-220616-2


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム


最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2022年6月23日 (木)

上野駅地平ホーム 発着するレアな列車たち part1 E257系5000番台とE657系 修学旅行列車

上野駅地平ホームといえば東北・上越新幹線開業前の特急全盛時代には13番線から20番線まで存在し、優等列車が多数発着していましたが、新幹線上野駅開業で1980年5月31日には20番線が廃止され、1983年7月1日には19番線も廃止となり、新幹線コンコースとなりました。さらに1999年9月11日には18番線も廃止となりました。新幹線ホームは19番線から22番線となっているため、18番線だけが欠番となっています。

220616

2022/6/16 上野 高架ホーム(12番線)から見た地平ホーム

1617-220616

13番線,13.5番線は四季彩などの豪華列車発車ホームに14,15,16番線は高崎・東北本線ローカル列車、16,17番線は常磐線に

2015年3月のダイヤ改正で上野東京ラインが開業し、常磐線の特急も大半が品川発着となり、上野駅地平ホーム発着の特急は737着の「ときわ54号」17番線着(土・休日運休、土・休日は品川着)、830発の「ときわ53号」(土・休日運休、土・休日は品川発)、900発の「ひたち5号」16番線発(土・休日運休、土・休日は品川発)のみとなっています。

ホーム使用時間に余裕が生じているためか、地平ホームを訪れてみると結構、レアな列車をよく目にします。最初は高崎線方面や常磐線方面からの修学旅行列車で6月2日の記事等で登場した集約臨は17番ホームに到着でした。

E2575000-om91-220606 2022/6/6 日暮里 降りしきる雨の中、上野駅地平ホームに向かうE257系5000番台 OM-91編成 
尾久駅構内の井堀信号所から上野にかけての4複線、内側線が地平ホーム、外側線が高架ホームに

E2575000-om91-220606-2 2022/6/6 上野 17番線に到着したOM-91編成 

220606

車両の横には列車から下車し、列をなして博物館見学等に向かう修学旅行生の姿が

E2575000-om91-220606-3 隣の16番線に常磐線方面からの集約臨E657系の姿も見えます。

E657-k10-220606 2022/6/6 上野 16番線 こちらは水カツK10編成でした。

E257系5000番台
回9570M
東大宮(操)6:04大宮6:10
回9871M
大宮6:20上尾6:28桶川6:33北本6:37鴻巣6:40吹上6:48熊谷6:55-7:07籠原7:16-18深谷7:24
回9872M
深谷7:33籠原7:38
9872M
籠原7:41熊谷7:48-50行田7:54-55吹上7:59鴻巣8:06北本8:11上尾8:20宮原8:25-45大宮8:50-51赤羽9:08上野9:20
回9573M
上野9:30赤羽9:41大宮9:56-10:00東大宮(操)10:06 といったスジにて

E657系については
回9541M
勝田5:05東海5:11日立5:23高萩5:35大津港5:50
9442M
大津港6:20磯原6:26-28高萩6:36十王6:40日立6:48東海7:00-02勝田7:08-09水戸7:14-16赤塚7:22内原7:27友部7:31羽鳥7:41高浜7:50神立7:55土浦8:01-10ひたち野うしく8:19龍ヶ崎市8:26取手8:35北柏8:45北小金8:50松戸8:56金町8:59南千住9:07上野9:16
回9441M
上野9:37南千住9:45金町9:54松戸9:58北小金10:02北柏10:09-23取手10:32藤代10:37龍ヶ崎市10:40ひたち野うしく10:47荒川沖10:50土浦10:56-57神立11:02高浜11:07羽鳥11:16岩間11:20友部11:26内原11:30赤塚11:35水戸11:41-42勝田11:48 といったスジにて

それぞれ運用されており、どちらも似たような時間に上野駅地平ホームに入線していました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2022年6月 6日 (月)

連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part10 南武線沿線から日光への修学旅行臨

乗車予定人数に対応して9連と5連の編成を使い分け対応しているE257系5000,5500番台波動輸送用編成、6月4日土曜日からは南武線沿線からの日光方面修学旅行列車にも運用されています。

回9482M
東大宮(操)5:37大宮5:43-56大宮(操)6:01-05西浦和6:13新秋津6:29西国分寺6:37北府中6:40-42府中本町6:46稲城長沼6:51登戸7:01武蔵溝ノ口7:08武蔵中原7:14
9483M
武蔵中原9:43武蔵溝ノ口9:49-50登戸9:57稲城長沼10:07府中本町10:14北府中10:16-17西国分寺10:21新秋津10:28西浦和10:41
大宮(操)10:46大宮10:48
8583M
大宮10:49蓮田10:57久喜11:07古河11:22小山11:37小金井11:44宇都宮12:07
8843M
宇都宮12:32鹿沼12:45-47下野大沢12:59日光13:09
8848M
日光13:51下野大沢14:00鹿沼14:10鶴田14:18-18宇都宮14:25
8584M
宇都宮14:29小金井14:45小山14:50古河15:01久喜15:13蓮田15:22大宮15:30
9484M
大宮15:31大宮(操)15:35-41西浦和15:50新秋津16:04西国分寺16:13北府中16:16-17府中本町16:22稲城長沼16:27登戸16:37
武蔵溝ノ口16:46-52武蔵中原16:58
回9485M
武蔵中原18:10武蔵溝ノ口18:17-47登戸18:55-19:07稲城長沼19:18-42府中本町19:50北府中19:53-54西国分寺19:57新秋津20:04
西浦和20:20大宮(操)20:28-21:17大宮21:21-22東大宮(操)21:28

Dsc09418_20220604195501 2022/6/4 

Dsc09421
Dsc09422
Dsc09414_20220604195801 Dsc09415

折り返し時間が結構長かったので、もしかしたら電車区(鎌倉車両センター中原支所)に引き上げているかと思いましたが、3番線にOM-52編成が入線しており、ホームの列車案内表示は「木月小学校」「E257 日光 修学旅行列車」となっていました。

普段、目にする電車はE233系ばかり、ときどき貨物列車が走る程度の南武線に珍しい車両が入線しているせいか、結構、E257系5500番台の写真を写している人を見かけました。

Dsc09440 2022/6/4 府中本町 南武線から武蔵野線への転線

Dsc09441 2022/6/4 府中本町を定刻に通過

各車両とも日光へ向かう修学旅行生で満席でした。
日光から同じルートを戻る営業運転も設定されており、おそらく同地区の別の学校の生徒さんたちを送り届ける運用だと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2022年6月 2日 (木)

連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part9 高崎線沿線から東京への団体臨

E257系5000番台、5500番台波動用編成の活躍、まだまだ6月も続くようですが、今回は高崎線沿線から上野に向けた輸送のケースです。

5月31日火曜日は5500番台、5両編成が
回9570M
東大宮(操)6:47大宮6:53
回9871M
大宮7:03上尾7:11桶川7:16鴻巣7:23吹上7:31熊谷7:39
9872M
熊谷8:05吹上8:12-19鴻巣8:27桶川8:36上尾8:41大宮8:50-51赤羽9:08上野9:20
回9573M
上野9:30赤羽9:41大宮9:56-10:00東大宮(操)10:06  といった行程で運転されており、熊谷から営業運転しているのに対し、

6月1日水曜日には5000番台、9両編成が
回9570M
東大宮(操)6:04大宮6:10
回9871M
大宮6:20上尾6:28桶川6:33北本6:37鴻巣6:40吹上6:48熊谷6:55-7:07籠原7:16-18深谷7:24
回9872M
深谷7:33籠原7:38
9872M
籠原7:41熊谷7:48-50行田7:54-55吹上7:59鴻巣8:06北本8:11上尾8:20宮原8:25-45大宮8:50-51赤羽9:08
上野9:20
回9573M
上野9:30赤羽9:41大宮9:56-10:00東大宮(操)10:06 こちらは籠原から営業運転となっています。
どちらも大宮から先は同じ時間となっています。

Dsc09354

Dsc09355 2022/5/31 赤羽 OM-51編成
5/31の団体専用列車にはOM-51編成が充当され、小雨が降る中でしたが赤羽で撮影しました。

Dsc09397

Dsc09398 2022/6/1 尾久 OM-91編成
6/1の団体専用列車は尾久で撮影しました。編成はOM-91編成でした。

Dsc09405_20220601133401
Dsc09406 2022/6/1 赤羽 OM-91編成

さらに東大宮(操)への返却列車も赤羽にて撮影しました。
キャパシティの違う2種類の編成がほぼ同じスジで走っていることがわかりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2022年6月 1日 (水)

連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part8 横浜線沿線の修学旅行列車

E257系5000番台編成の集約臨時列車としての活躍を見てきましたが、5500番台5両編成も修学旅行用として運転されています。

5月21日土曜日には
回9572M
東大宮(操)4:43大宮4:49-50大宮(操)4:54西浦和5:00新秋津5:12国立5:25-31立川5:35豊田5:41八王子5:46
回9380M
八王子5:58橋本6:11-44町田6:59長津田7:05中山7:11小机7:18
9381M
小机8:26中山8:33十日市場8:36-37長津田8:39町田8:46-47橋本9:00-08八王子9:20
9583M
八王子9:31豊田9:36立川9:42国立9:45新秋津9:58-10:27西浦和10:41大宮(操)10:46大宮10:48
8583M
大宮10:49蓮田10:57久喜11:07古河11:22小山11:37小金井11:44宇都宮12:07
8843M
宇都宮12:32鹿沼12:45-47下野大沢12:59日光13:09
8848M
日光13:51下野大沢14:00鹿沼14:10鶴田14:18-18宇都宮14:25
8584M
宇都宮14:29小金井14:45小山14:50古河15:01久喜15:13蓮田15:22大宮15:30
9883M
大宮15:31赤羽15:42上野15:51-53東京16:01-02品川16:10川崎16:18-19横浜16:28
回9883M
横浜16:40戸塚16:50大船16:54茅ヶ崎17:03平塚17:08
回9884M
平塚17:14茅ヶ崎17:19大船17:29戸塚17:34横浜17:45川崎17:53品川18:02

と武蔵野線経由で八王子へ、八王子から横浜線に入り、小机まで、そこから折り返し、大宮から宇都宮、日光へ、日光からの帰りは宇都宮線、上野東京ラインを通り、横浜へ、さらに平塚まで行き折り返して品川までといった運用をこなしていました。

E2575500-om51-220521
E2575500-om51-220521-2 2022/5/21 橋本 OM-51編成

このスジを見た際に横浜線の橋本駅で撮影しようと思いましたが、果たしてどの線路に入線して8分間停車するのかと思ったら、横浜線1番線(上り方面)と2番線(折り返し線)の間にある中線に入線しました。

E2575500-om51-220521_20220531163501 2022/5/21 八王子 OM-51編成

八王子では横浜線から転線し、普段、貨物列車や西武線の甲種輸送車両が停車している線に入線、ここでスイッチバックバックし、前後の乗務員が交代し、

E2575500-om51-220521_20220531164001
E2575500-om51-220521-2_20220531164001 2022/5/21 国立 OM-51編成

国立では2番線を通過し、国立支線に入って行きました。
関東圏の直流電化区間であれば、どこにでも入線するといった活躍ぶりです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2022年5月31日 (火)

連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part7 西国分寺駅 中線に入線

E257系波動用5000番台、9連撮影の話題、今回は5月20日金曜日の運用です。

この日は
回9580M 東大宮(操)5:57大宮6:03-04大宮(操)6:07西浦和6:14新秋津6:28西国分寺6:37-7:04府中本町7:09新鶴見(信)7:26-36鶴見7:43
回9881M 鶴見7:45横浜羽沢7:56相模貨物8:23国府津8:32
回9882M 国府津8:42平塚8:53茅ヶ崎8:58大船9:10戸塚9:16横浜9:25
9882M 横浜9:36川崎9:44-45品川9:55東京10:03上野10:08-10赤羽10:20大宮10:37
8583M 大宮10:40蓮田10:50-56久喜11:06古河11:21小山11:35小金井11:43宇都宮12:05
8843M 宇都宮12:32鹿沼12:45-47下野大沢12:59日光13:09 といった具合に横浜から営業運転だったようで、東大宮(操)の出発時刻がこれまでよりも少し遅めでした。

そこで西国分寺、中線入線を狙うことにしました。

当日は大宮駅で線路に人立ち入りの影響で、京浜東北線、宇都宮線、武蔵野線などのダイヤが乱れており、回9580Mの武蔵野線通過時刻も24分ほど遅れており、7:04頃入線してきました。

E2575000-om91-220520-2

E2575000-om91-220520-3

E2575000-om91-220520-4 2022/5/20 西国分寺 OM-91編成

そのまま本線を通過するかと思いましたが、一応、中線に入線し、一時停止してすぐに出発信号が変わり、発車となりました。この列車に関しては朝の大宮駅周辺でのトラブルの影響による遅れを取り戻せたようです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2022年5月30日 (月)

連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part6 小田原方面から日光へ向かう集約臨を上野東京ラインで撮影する

連休明けの5月10日以降、E257系5000番台波動用9連は連日、小田原方面から日光へ向かう修学旅行用列車に使用されました。

5月11日からは
回9580M 東大宮(操)~鶴見 回9881M 根府川 回9882M 小田原 9882M 大宮 8583M 宇都宮 8843M 日光 8848M 宇都宮 8584M 大宮 9883M 小田原 回9883M 根府川 回9884M 品川
5月12日は品川から根府川~日光~小田原~鶴見~東大宮(操)
5月13日は東大宮(操)から根府川、早川~日光~根府川~品川
5月14日は5月12日と同様に品川から根府川~日光~根府川~鶴見~東大宮(操) といった具合に1日おきに配置基地に戻る運用を繰り返していました。

そこで2015年3月改正で開業した上野東京ラインを走る姿を記録しようと思い、御徒町で編成を狙いました。

E2575000-om92-220518
E2575000-om92-220518-2
E2575000-om92-220518-3
E2575000-om92-220518-4 2022/5/18 御徒町 4枚とも E257系5000番台 OM-92編成

このときはOM-92編成が投入されていました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2022年5月25日 (水)

連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part5 5/10 日光からの返却列車を久喜、土呂で撮影する

2022年5月10日、小田原から営業運転で日光に向かった列車は日光からは回送となり、

回8848M 日光13:51~宇都宮14:25 回8584M 宇都宮14:29~大宮15:30 回9565M 大宮15:43~東大宮(操)15:49 といったスジで東

大宮操に戻りました。

これらの行程に関して

E2575000-om91-220510_20220524134601
E2575000-om91-220510-2_20220524134601 2022/5/10 久喜 回8584M OM-91編成

まず久喜にて撮影、

E2575000-om91-220510-2_20220524134901
E2575000-om91-220510-5 2022/5/10 土呂 回9565M OM-91編成

土呂にて東大宮操車場連絡線を走る姿を撮影しました。同線の存在は以前から知ってはいましたが、狙って撮影したのは初めてでした。

5月10日以降、E257系5000番台、9両編成(波動輸送用編成)は連日のように修学旅行用臨時列車(集約臨)として小田原付近から宇都宮・日光を往復しており、まさに八面六臂の活躍が窺えました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

クルーズトレイン スポーツ ディーゼル機関車 ディーゼル機関車DD13/DD15 ディーゼル機関車DD16 ディーゼル機関車DD200 ディーゼル機関車DD50 ディーゼル機関車DD51 ディーゼル機関車DD54 ディーゼル機関車DE10/DE11/DE15 ディーゼル機関車DF200 ディーゼル機関車DF50 ニュース ハイブリッド機関車 ハイブリッド気動車 バス モノレール 三セク鉄道 事件・事故 事業用車 催事 地下鉄車両 城巡り 大相撲 客車 客車12系 客車14系 客車20系 客車24系 客車50系 客車E26系 新交通システム 新幹線0系 新幹線電車 旅客機 旅客機 Airbus A220 旅客機 Airbus A300 旅客機 Airbus A310 旅客機 Airbus A318/A319/A320/A321 旅客機 Airbus A330 旅客機 Airbus A340 旅客機 Airbus A350 旅客機 Airbus A380 旅客機 Boeing 707 旅客機 Boeing 727 旅客機 Boeing 737 旅客機 Boeing 747 旅客機 Boeing 757 旅客機 Boeing 767 旅客機 Boeing 777 旅客機 Boeing 787 旅客機 Douglas DC-10/MD-10 旅客機 Douglas DC-8 旅客機 Douglas DC-9/MD-80 series/MD-90/Boeing 717 旅客機 Lockeed L-1011 Tristar 旅客機 MD-11 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍 東京メトロ 東京都営地下鉄 民鉄:京成グループ 民鉄:京浜急行電鉄 民鉄:京王電鉄 民鉄:京阪電気鉄道 民鉄:南海電鉄 民鉄:名古屋鉄道 民鉄:大井川鐵道 民鉄:富士急行 民鉄:小田急電鉄 民鉄:山陽電気鉄道 民鉄:東急電鉄 民鉄:東武鉄道 民鉄:江ノ電 民鉄:相模鉄道 民鉄:西日本鉄道 民鉄:西武鉄道グループ 民鉄:近畿日本鉄道 民鉄:阪急電鉄 民鉄:阪神電気鉄道 気動車 気動車1000形 気動車2000系 気動車キハ100系 気動車キハ110系 気動車キハ11形 気動車キハ120形 気動車キハ126系 気動車キハ141形 気動車キハ150形 気動車キハ181系 気動車キハ183系 気動車キハ185系 気動車キハ187系 気動車キハ189系 気動車キハ201系 気動車キハ20系 気動車キハ25形 気動車キハ261系 気動車キハ281系 気動車キハ283系 気動車キハ32形 気動車キハ35系 気動車キハ40系 気動車キハ45系 気動車キハ56/57/58系 気動車キハ75形 気動車キハ81形 気動車キハ82形 気動車キハ85系 気動車キハE120系 気動車キハE130系 気動車キハE200系 海外の鉄道 特急電車 私鉄 蒸機8620 蒸機9600 蒸機C10 蒸機C11 蒸機C12 蒸機C50 蒸機C51 蒸機C53 蒸機C55 蒸機C56 蒸機C57 蒸機C58 蒸機C59 蒸機C60 蒸機C61 蒸機C62 蒸機D50 蒸機D51 蒸機D52 蒸機D60 蒸機D62 蒸気機関車 貨車・貨物列車 路線について 路面電車 軽便鉄道 近郊形電車 通勤電車 連絡船 鉄道以外の博物館・展示施設 鉄道博物館 鉄道施設 電機ED16 電機ED60/ED61/ED62 電機ED70 電機ED71 電機ED72 電機ED73 電機ED74 電機ED75 電機ED76 電機ED77 電機ED78 電機ED79 電機ED91 電機EF10 電機EF12 電機EF13 電機EF15/EF16 電機EF18 電機EF200 電機EF210 電機EF30 電機EF510 電機EF53/EF56/EF59 電機EF55 電機EF57 電機EF58 電機EF59 電機EF60 電機EF61 電機EF62 電機EF63 電機EF64 電機EF65 電機EF66 電機EF67 電機EF70 電機EF71 電機EF80 電機EF81 電機EH10 電機EH200 電機EH500 電機EH800 電気機関車 電車101系 電車103系 電車105系 電車107系 電車113系 電車115系 電車117系 電車119系 電車121系 電車123系 電車125系 電車143系 電車151/161/181系 電車153系 電車155/159/167系 電車157系 電車165/169系 電車183/189系 電車185系 電車201系 電車203系 電車205系 電車207系 電車209系 電車211系 電車213系 電車215系 電車221系 電車223系 電車225系 電車227系 電車251系 電車253系 電車255系 電車271系 電車281系 電車285系 電車287系 電車289系 電車301系 電車303系 電車305系 電車311系 電車313系 電車315系 電車323系 電車371系 電車373系 電車381系 電車383系 電車401/403/421/423/415系 電車417系 電車419系 電車451/453/455/471/473/475/457系 電車481/483/485/489系 電車5000系 電車581/583系 電車651系 電車681系 電車683系 電車70/72系 電車7000系 電車701系 電車711系 電車713系 電車715系 電車719系 電車721系 電車731系 電車781系 電車783系 電車785系 電車787系 電車789系 電車8000系 電車80系 電車811系 電車813系 電車817系 電車821系 電車8600系 電車883系 電車885系 電車_旧形国電 電車BEC819系 電車E127系 電車E129系 電車E131系 電車E217系 電車E231系 電車E233系 電車E235系 電車E257系 電車E259系 電車E261系 電車E351系 電車E353系 電車E501系 電車E531系 電車E653系 電車E655系 電車E657系 電車E721系 電車E751系 電車EV-E301系 電車EV-E801系 電車クモハ42 電車クモハ52

カテゴリー

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村