2023年 北九州旅行 その20 鹿児島本線で頑張る国鉄型電機 EF81
門司機関区には2023年3月のダイヤ改正以降、10両のEF81形が配置されています。内訳は
全検期限
300番台 303号機 2028年3月
400番台 403号機 2024年2月
404号機 2026年1月
406号機 2024年12月
450番台 451号機 2028年7月
452号機 2029年
453号機 2023年9月
454号機 2025年3月
455号機 2025年6月
500番台 501号機 2027年1月
2022年3月31日にEF81 303号機が全検出場したのに続き、451,452号機も全検出場しましたが、同時期に製造された502,503号機は検査切れで除籍に、また700番台と改番されていた716,717号機も検査切れで除籍されました。
2023年3月のダイヤ改正以降、EF81はEF510-300番台代走のA31仕業の他にA41~A46の6仕業を担当しており、A41:8057レ(北九州タ~熊本操)、A42:1056レ(福岡タ~北九州タ)、A43:5055レ(北九州タ~福岡タ)、A45:4093レ(北九州タ~鹿児島)、A46:1087レ(北九州タ~福岡タ)、4081レ(福岡タ~田代鳥貨)と撮影可能時間帯に走る運用が多いのが特徴です。 2023/6/1 千早 4081レ EF81 403号機 富山機関区配置時代のスノープラウ装着が特徴
2023/6/2 小倉 1087レ EF81 404号機
2023/6/2 小倉 8057レ 流れてしまっていますがヘッドライトが下方にあるのが特徴のEF81 452号機
2023/6/1 博多 8085レ EF81 454号機
2023/5/31 小倉 5055レ EF81 455号機
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
最近のコメント